2025年05月16日

レッスンサリー&パンツブラウス

バラタナティヤムのレッスン用サリーとパンツ、ブラウス
販売ページ

ご入用のレッスンサリーやパンツ&ブラウスがありましたら
下記までお申し込みください。

1、黄色+赤刺繍ボーダー/¥3,500
IMG_0206.JPG

2、黄色+緑刺繍ボーダー/¥3,500
IMG_0205.JPG

3、赤+黄色刺繍ボーダー/¥3,800
IMG_1212.JPG

4、赤&黄チェック+緑刺繍ボーダー/¥3,500
IMG_1214.JPG

5、ピンク&青チェック+金刺繍ボーダー/¥3,500
IMG_5191.JPG

6、赤紫+金刺繍&青ボーダー/¥3,800
IMG_1211.JPG

7、青+黄刺繍&紺ボーダー/¥3,800
IMG_5205.JPG

8、オレンジ+金刺繍&茶ボーダー/¥3,800
IMG_1213.JPG

9、青+ゴールド&紺&オレンジボーダー/¥3,800
IMG_1215.JPG

10、オレンジ+赤刺繍&緑ボーダー/¥3,800  SOLD
IMG_5190 2.JPG

11、緑+深緑&黄緑&青ボーダー/¥3,000 SOLD
IMG_0207.JPG

12、ピンク+薄赤ボーダー/¥3,000
IMG_0208.JPG

13、薄いエンジ+薄いオレンジボーダー/¥2,000 SOLD
IMG_1216.JPG

14、黄色パンツ&ブラウス/¥3,500
IMG_5195 2.JPG

15、ピンクパンツ&ブラウス/¥3,500
IMG_5198 2.JPG


【申込先】
tamil.ccsalon@gmail.com (モガリ真奈美)
お名前、住所、連絡先、ご購入の番号をお知らせください。
振込先をお伝えいたします。

尚、郵送費は、1枚はレターパックライト¥430,
3枚以下はレターパックプラス¥600となります。
それ以上になりましたらお申し込みの際に決めさせていただきます。

よろしくお願いいたします。


posted by manami at 12:44| Comment(0) | マルガユニティー

2025年04月23日

【報告】タミル新年祭2025

4月14日はタミル暦の新年でしたクラッカー  
13日、関西初のタミル新年をお祝いしました。
「Tamil PUTHANDU KONDATTAM in Japan=タミル新年祭2025」を行いました❣️
タミル文化好き光るハートによる、タミル文化好きのための、タミル新年のお祝い@Osakaに、  
この記念すべき第一回タミル新年祭にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
お祝いを喜び、ステージを楽しみ、笑い、踊り、
南インド軽食を食べて、会話し、和み、思い思いの楽しみと交流。

温かい和、図ることができないエネルギーによる調和、
タミルの魅力的な楽しいリズムに包まれた
、記念すべき第一回タミル新年祭になりました光るハート"

ご参加いただいた皆様、Team TamilCCの皆様に心より感謝いたします。

今回の反省点は来年の新年祭に活かしていきたいと思います。
そのパワーも皆様からいただきましたゴメン/お願い

タミルと日本の古来からの繋がりは、来へと、
もしかして宇宙的な導きがあるのでは〜とワクワクしています目がハート"

沢山の写真、動画をいただきありがとうございますゴメン/お願い
記録として写真を使わせていただきます。
動画にもまとめましたのでよかったらご覧ください。

f6008e34-5910-4e53-8883-60931969ad76.jpeg




続きを読む
posted by manami at 21:04| Comment(0) | タミル文化交流サロン

2025年04月20日

インド古典音楽公演のお知らせ

インド総領事館より、

メロディインドの著名なミュージシャンによるサランギ、ムリダンガム、サロッド、シタール、サントゥール、タブラをフィーチャリングするNadateerthaによる「Rhythm of India」でインド古典音楽の魂を体験。

️ 2025年5月16日 | 
開場午後5時30分
開演午後6時30分以降 |
フェニーチェ堺

今すぐ登録。 見逃さないで! わからん登録用のリンクはこちら-


IMG_0962-ef7a9.jpeg
posted by manami at 14:50| Comment(0) | インフォメーション

2025年03月31日

4/13タミル新年祭2025に向けて

 タミル暦の新年を祝う「タミル新年祭2025/Tamil PUTHANDU KONDATTAM in Japan」を
4月13日(日)ドーンセンター・パフォーマンススペースで行います。

様々なタミル文化を紹介してより身近に感じて、そこ知れぬパワーを体感してみませんか〜。
そして、タミルの人々との交流も広げていただきたいです。

関西初のこのイベントをまずは楽しみましょう〜〜〜。
タミル暦の新年のお祝いが何かの一歩になるかも知れません。

ホームページではすでに告知していましたが、SNSでも様々な発信をしています。
その一部をこちらにもアップさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・

4/13(日)「タミル新年祭2025」のチラシをインドレストラン「ロード」(二宮町)に持っていきました❣️
4/13の軽食タイムで、ロードの南インド軽食(ティファン)を楽しめます目がハート

今日はウタパンをいただきました。ふわっもちで美味しいです。
デザートにクルフィ(インドのアイスクリーム)。凄い手間ひまかけた濃厚な旨味の贅沢なアイスクリーム。
シェフはスイーツも一流目がハート
超オススメです
おやゆびサイン
そして、お願いしてチェンナイから買ってきてもらったジュースの味見をしましたおやゆびサイン
これは、4/13にお出ししますクラッカー
ロードにチラシを置いてもらいました。足を運ばれたらぜひチラシ持って帰ってくださいね。
ロードはコチラ↓
Instagram / @lord_indian_restaurant

IMG_0299.jpeg

IMG_0295.jpeg

IMG_0292.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サリーの着付けは早々に定員に達しましたので締切とさせていただきますゴメン/お願い
男性はドーティーを着てみませんか〜?こちらはまだ大丈夫です ❣️
(タミルではヴェスティーと言います)
画像はネットで見つけたもの

Unknown.jpeg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/13「タミル新年祭2025」ステージ案内❣️
<Part1>タミル文化の紹介
・南インド古典舞踊(バラタナティヤム)
出演者:
マユリ・ユキコ(あゆみ、楓)
ルクミニー・ナオコ(ひさの)
モガリ真奈美(暁子、美穂、みのり)
※( )内は生徒さん達です。
先日、打ち合わせをしました。
4/13は20分ほどお時間いただいて、3演目を踊ります。
3人の先生は同じですが、習う時期や見直してもらう時期によってちょこちょこと振付に変更がありましてーあせあせ(飛び散る汗)
チラホラと違いがあるのですよねー。
できるだけ合わせるようにはしますが、逆にその違いを面白がっていただけたらと…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗) 
ゴメン/お願い

IMG_0499.jpeg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/13(日)タミル新年祭2025
@ドーンセンター(天満橋)の
チラシを置いていただいているお店を紹介します❣️
塚口の「スパイスのこうちゃん」
塚口サンサン劇場の近く。
週替わりでメニューが変わるとの事。
今日までは、南インドの鯖カレー&カボチャのヨーグルトカレーおやゆびサイン副菜も4種類あって色んな味を楽しめました❣️
タミル新年祭2025のお申込みをお待ちしています❣️

IMG_0360.jpeg IMG_0353.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/13(日)タミル新年祭2025
@ドーンセンター(天満橋)のチラシを天五(商店街)にある
「D & T Nepal - Asian Bazar」に持って行っていただきました。
ありがとうございますにこにこ
申込フォームはこちら
お待ちしています
IMG_0349.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/13(日)タミル新年祭2025
@ドーンセンター(天満橋)のチラシを
大阪の「神戸スパイス」に
置いていただいています❣️
神戸スパイス/北堀江店、空堀商店街店、NU茶屋町店、
アールティ「ビッグステップ心斎橋」にも❣️
ありがとうございますにこにこ
申込フォームはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつもMCと進行でバッチリとイベントをまとめてくれる幸恵ちゃんと打ち合わせ❣️
大阪第一ビルFB2「ミラ」のマサラドーサで。
約2時間でいろいろとまとまってきました❣️一人で考えて詰まった時は人に意見を聞く頼るおやゆびサイン
こんな感じで共同作業なイベント作りで、当日は皆さんと楽しみ盛り上げたいと思います❣️
ぜひ、関西初!タミル新年祭2025にご参加くださいね。
申込フォームから前売り券予約をお願いします。

IMG_0403.jpeg


IMG_0408.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三宮・北野町のインド料理「ガネーシャ・ガル」に4/13「タミル新年祭2025」のチラシ置いてもらいました〜❣️
ラジャさんいつもありがとう〜目がハート"いろいろお土産も頂いちゃったーキャラクター(万歳)
ガネーシャ・ガルは連日インドからの観光客で予約いっぱいなんですってー。
タミル新年祭も予約でいっぱいにしたい〜おやゆびサイン"
申込をお待ちしていますー。

IMG_0436.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

軽食コーナーでは3つの南インド料理店による伝統的な南インドの軽食(ティファン)をお配りします。
インドレストラン「ロード」は、メドゥワダとチャツネ。
南インド料理店「ヨナナ」は、ムルックサンド。
南インド料理店「ケララ」は、ウップマとサンバル。
そしてドリンク。
これらの料金は参加費に含まれています!お得ですよ〜。

是非是非、お楽しみに〜〜〜❣️
IMG_0418.jpeg

IMG_5451.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/13(日)タミル新年祭2025の南インド古典舞踊ステージのリハーサル❣️
3グループの合同チームで踊ります。
ぜひ、お楽しみに〜

IMG_0482.jpeg

IMG_0480.jpeg





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぴかぴか(新しい)タミル映画の紹介
ラジニJPさんより

「タミル映画・ラジニ映画で祝うタミルニューイヤー」

現地チェンナイで撮影してきたラジニ映画初日初回のお祝い映像や、

これまでタミル新年に公開されたラジニ作品を映像・トークでご紹介。

今年のタミル新年に実際に公開される作品の予告編もご紹介し、

「映画で新年を祝う」現地タミルナードゥ州の雰囲気を体感して頂きます。

ラジニJP.jpg



長くなりましたあせあせ(飛び散る汗)

あと2週間を切りましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

まだまだ申し込みできますので、
どうぞ4月13日はタミル新年祭2025に足をお運びくださいますよう
お願いいたします。

タミル文化を存分に楽しみましょう〜〜〜。

ホームページは、https://manami-f.com/archives/5943
申込フォームは、https://forms.gle/UAqbtw9rAfbDzvys9

続きを読む
posted by manami at 17:04| Comment(0) | イベント

2025年03月20日

marga shopのご案内

追加商品がmarga shopに揃いました。 お時間ある時にぜひお立ち寄りください<img src=" />marga.thebase.in

580A815B-53BC-4D9D-BB35-3998FE862480.jpeg
posted by manami at 13:10| Comment(0) | marga shop

2025年02月08日

南インドのあれこれ講座のご案内

来週12日(水)13:15〜
1回目「南インドの街中」あります❣️
先月のチェンナイで偶然出会った場面も紹介しながら、今までの写真も交えて、楽しく元気に夢が膨らむお話をさせていただきたいと思います。

まだまだ参加可能ですので、
申込みをお待ちしています❣️

自分で言うのもなんですが、楽しい映像がたっぷり盛りだくさんです。
まず1回目の「南インド街中について」をよろしくお願いします。
コチラのサイトに予約フォームがあります❣️

◯使うかどうかわからないけどー。紹介する内容の雰囲気をお伝えしますね。

IMG_0001-af625.jpeg
IMG_5741.jpegIMG_5208.jpegIMG_5747.jpegIMG_5254.jpegIMG_5739.jpeg
posted by manami at 23:19| Comment(0) | インフォメーション

4/13に行うイベントの打ち合わせ

チャトパタ上本町店でドーサランチセット❣️食べながらの打ち合わせ。
2ショットを忘れたけれど妙な指が、、、てれてれ

グリーンピースのスープと大根サラダ、、、。
今、野菜がたっかいから葉物のサラダは厳しいですよねー。でも、大根サラダ美味しかった。

サンバルはたっぷりで美味しくて〜。打ち合わせ並びにインド話が進みました〜。

チラシ作りが進まないのですが、、、
少々お知らせします❣️❣️❣️

4月13日(日)13:00〜16:00
ドーンセンター・パフォーマンススペースにて、
タミル新年をお祝いする新年祭クラッカークラッカークラッカー
やります。

ぜひ、ご都合をお空けくださ〜いゴメン/お願いゴメン/お願いゴメン/お願い
(近日中に詳細を公表します)

IMG_0076.jpegIMG_0074.jpegIMG_0073.jpeg
posted by manami at 23:15| Comment(0) | インド料理

インド神話ダシャ・アバター<魚>と<亀>の巻

今日は、「インド神話ダシャ・アバター
(10の化身)」<魚>と<亀>の巻、扇町ミュージックキューブのマチソワで行いましたー❣️

久しぶりのこのお話会、楽しみでワクワクしてました目がハート8名の方々にお集まりいただき、ありがとございました。

マチソワ日替わり店主の桂子さんに用意していただいたダルカレーとチャパティは好評で話も弾みました。
この時間が楽しい顔1(うれしいカオ)

皆さんの話からいろいろな情報もいただき、広がり、そして繋がっていくのがこういう会の醍醐味です。

魚の化身の最後の場面を共有。
あっ、次<イノシシ>と<ナラシンハ>の巻のリクエストもいただきましたーキャラクター(万歳)
ありがとうございますゴメン/お願い

因みに、今日の<魚>と<亀>の巻昼の部は、2月26日に行います。よかったらこちら確認ください。

参加者に高校の同級生がーてれてれ嬉しかったです。
そして、ステキなお香たてをいただきました。
癒される〜光るハート


IMG_0069.jpegIMG_0063-e7777.jpegIMG_0071.jpeg
posted by manami at 23:13| Comment(0) | タミル文化交流サロン

第76回インド共和国記念日

1月26日第76回インド共和国記念日
おめでとうございますクラッカー
とても華やかで活気に満ちた集いに参加させていただきました。
今回はあえて着物で
インドと日本の繋がりを強〜く感じて嬉しかったです。

IMG_0039-ebaab.jpegIMG_0025.jpegIMG_0034.jpegIMG_0028.jpegIMG_0029-b01b3.jpegIMG_0017.jpegIMG_0016.jpegIMG_0011.jpegIMG_0010-07326.jpeg
posted by manami at 23:07| Comment(0) | インド関連

マルがユニティー新年会

帰国してからの次の日19日、マルガユニティーの新年会クラッカー
バラタナティヤムクラスとボリウッドダンス部の合同で、三宮・北野町のガネーシャガルで豪華なランチをいただきました〜目がハート

南インドのマサラドーサ、ワダはスペシャルですゴメン/お願い
IMG_5491.jpeg

アヨーデーヤのプーリーはとっても美味しかったです。それと北インドでよく食べられる屋台のチャートも本場の味。

グジャラート州で1月2月によく食べられる(その時だけ売ってる?)お菓子も出していただきました。

IMG_5493.jpeg

そして、チーズナンとチャイまで目がハート光るハート

大大大満足を味合わせてくるラジャさん、ありがとうございました星2

IMG_5487.jpegIMG_5489.jpeg

恒例クイズ大会をして「何これ?」なお土産をもらっていただきましたてれてれ

今年もいろいろと活動していきます❣️
マルガユニティーと一緒に
バラタナティヤム&ボリウッドダンスを
楽しみましょうー光るハート

IMG_5498.jpegIMG_5485.jpeg


posted by manami at 23:04| Comment(0) | マルガユニティー