2021年03月31日

第1回タミル文化交流サロンのレポート

[レポート]
記念❣️第1回タミル文化交流サロンを無事終えましたクラッカー
「絵画で南インドに行こう!」
インドクラブ神戸の水曜日ランチは北インド料理ですが、南インドのこと中心にそれぞれのインド話聞いたり話したり。こういうの時間てやっぱり好きです❣️美味しいし、楽しい目がハート

14CC30E5-D730-46CE-8460-26F26C6460A4.jpeg7E75D22C-13B5-4EF7-9910-1B2DE2A94B2F.jpeg

原田の森ギャラリーで今日から始まった「辻恵子個展<インドの風 plus 53年の歩み」に行くと、大きな南インドの絵が飛び込んできました。とっても綺麗な色、表情や雰囲気や描かれている人々の存在感など、、、「いいわぁ〜目がハート凄く好き」と何回言ったでしょうー。

恵子さんが南インドが気に入って「いいわぁ〜光るハート」と思われたその気持ちが伝わっているのです。
チェンナイではカメラを向けると皆んなが笑顔でポーズしてくれて、親子の絵を描きたいと言うと、子どもを抱っこしてモデルになってもらったり、ホントに楽しかったとお話してくださいました。

78411E00-839B-4E02-827B-0BD505A412C9.jpegF2493BB3-56B5-4697-95EB-B00CA4C1C155.jpeg

2Fの絵にもある遊び心がとっても好きです❣️いつもお世話になっている仕立て屋の娘さんが居たり,私の踊りの姿も何故かそこに居たり、、、目がハート
シルクスクリーンもステキでした。
そこには、恵子さん流の神様が沢山❣️

54666D35-370B-4205-B2E2-15BE1D86AAD3.jpegEDFAFA73-C986-4C15-B191-65478B28D15B.jpeg

絵本の挿絵を沢山手掛けていらして53年の歩みがズラリ。そこに、私の「ミーナクシー女神」も置いていただき光栄です。その原画は初めて見ました❣️

96AA81AA-6CC7-4CDE-B12F-8BBE0F74AB31.jpeg3B1AB35A-5C61-43E9-853B-A869B47B9DDA.jpeg81472CEA-7BD3-4C22-8FED-33773503A879.jpeg

お茶しながらも南インドの話が弾み、とっても楽しい時間をもてました。
ありがとうございました平謝り‍♀️
(写真以外にも沢山の絵があります)

23D7F24E-F76E-4AE9-8DCF-4FC2B6A69F89.jpeg

辻恵子個展「インドの風 plus 53年の歩み」は4月4日日曜日まで原田の森ギャラリー東館で開催しています❣️
是非そこで南インドを感じてくださいね光るハート

EF13DF73-29E5-4E4C-977D-0930D5005D54.jpeg

第1回の今日は、一粒万倍日きらきら
と言うことは、
50,000人になると言うことだわ目がハート手(チョキ)
posted by manami at 22:42| Comment(0) | タミル文化交流サロン

2021年03月29日

ボリウッドダンス/リモートクラス4月5月

3月から始めたリモートクラス。
3回共失敗なく楽しいクラスになりました❣️

4月5月のスケジュールも載っていますので、イベントをご覧くださいね目がハート


次は4月4日(日)11:00〜12:00です。
お申込みお待ちしています〜❣️

・・・・・・・

オンラインで1時間、ボリウッドダンスでリフレッシュタイムを作りましょう。
腰・背中・体側を伸ばして流れを良くする準備体操をしっかり行います。
ダンスは、体幹を意識して姿勢も良くする筋力アップにも効果があります。
そして、リズムに合わせて心身軽やかにしてきます。

4月のスケジュール
4日(日)11:00~12:00
15日(木)19:00~20:00
29日(木・祝)11:00~20:00

5月のスケジュール
5日(水・祝)11:00~12:00
13日(木)    19:00~20:00
19日(水)     11:00~12:00
28日(金) 19:00~20:00


065D73AD-AE0F-44BE-89F2-8B203D0B8003.jpeg
posted by manami at 21:42| Comment(0) | マルガユニティー

v tuberというのを知る

今日は面白い体験が出来ました❣️
vtuberって初めて聞いて何のことかよく分からないまま取材されたのです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)手(チョキ)
「インド料理アールティのバシンさんから連絡先聞いて、、、」と連絡いただいたので、内容はよく分からないまま、しかも昨日の連絡で今日の取材あせあせ(飛び散る汗)ことでしたけど、、、OKしました。

踊りのレッスン前のヨガを、一日中パソコンの前にいてガチガチの身体のvtuberの方達にレクチャーするとの事で、いつもより綺麗なレッスンサリーで取材受けました。
2F315053-6681-4404-AEC8-77B38D57C2F9.jpeg
その後、新長田のアールティでバシン晴美さんと話していたら、晴美さんもvtuberって何〜?ってあせあせ(飛び散る汗)えっ、知らないで取材受けたの?で、私も〜!
てな感じで話しながらの、お野菜ゴロゴロスープカレーは美味しかった〜目がハート
51DC63FC-C208-40FD-B38C-A54D5C5DDB83.jpeg
E5C5B66E-6CCE-4D2D-A4C5-B22E45DF7D0A.jpeg

晴美さんはインドカレーのこと、神戸スパイスのことなどの取材でした。

でも、v tuberの番組は面白そうです。こんな世界があるだなぁーって目がハート
若い人達ってどんどん独自で楽しんでるんだなぁーって
感心しました。
実際、今までの番組見たけど楽しかったですよ❣️

未知のことに出会えた機会を
ありがとうございました〜光るハート
番組のことは、ネタバレ厳禁なので内緒
posted by manami at 21:35| Comment(0) | メディア

アフタヌーンティーセット

南インド料理もあるチャトパタ上本町で

アフタヌーンティーセット❣️
15:00〜17:00の間のとっておきメニューです。
南インドのスナックが勢揃いでとっても嬉しい。
いろいろ少しずつ食べれて楽しいし、
お腹いっぱいになります。
ランチは控えめにして15:00を目指さねば❣️
0114E4A8-C2B6-421F-9B5E-17D0843A8B00.jpeg7563150B-FDBC-47E4-B0DA-88B363FF06DC.jpeg
posted by manami at 21:26| Comment(0) | インド料理

2021年03月21日

第2回タミル文化交流サロン「ますます!マサラドーサな南インド」

★定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきました。
なお、キャンセル待ちでよろしければ、受け付けさせていただきますので、
ご連絡をお願いいたします。

第2回タミル文化交流サロン
「ますます!マサラドーサ黒ハートな南インド」

=南インドのソウルフード/マサラドーサを満喫しましょう=

【日時】2021年4月25日(日)12:00~16:00(11:45open)

【場所】上甲子園公民館2F 実習室 (西宮市甲子園口3-9-3)
(JR甲子園口駅南側から徒歩約3分)google mapで見る

【内容】
南インドの軽食(ティファン)の中でも、「何これ?」と目を惹くドーサ。
クレープのようですが、ぜーんぜん違って、、、とにかく美味しい。
どこが違う?どうやって食べるの?なぜやみつきになる?
と、興味深いドーサについて、didiさんにお話していただきます。
ドーサ脳100%になったら、いよいよです。
didiさん仕込みのドーサ実食タイム。
南インドのソウルフード/マサラドーサを満喫しましょう。
希望者は焼き体験も可能です。
(注)これは料理教室ではありません。

=タイムテーブル=
11:45 受付
12:00 開始
・「ドーサについて」お話 by didi
(ドーサのいろいろ、日本でドーサを作ること、ドーサを作って知ったこと etc. )
12:30 ドーサ実食!定番セットをご用意します。
・マサラドーサ(スパイスポテトを巻いたドーサ)
・2種類のチャトニ(ココナッツ、トマトチリ)
・サンバール(野菜と豆の酸味汁)
・おかわりOK。1人2〜3枚程度。
・チャイ、飲み水をご用意します。
16:00 終了(各自15分の片付け含む)

【講師プロフィール】
didi
流しのドーサ屋。インド暦30年。
現地でカレー以外のインド料理にたくさん出会い、
特に南インドのティファン(軽食)に魅せられる。
ドーサ作りにハマり出して5年。
リクエストがあればイベントや教室開催でドーサを焼いたり焼かせたりしている。

【料金】参加費/¥1,000 材料・資料代/¥2,500 *定員15名

【申込・問合せ先】
tamil.ccsalon@gmail.com (モガリ)
お名前、連絡先、人数をお知らせください。
こちらの予約フォームからもお申込できます。
・定員になり次第、締め切らせていただきます。

【持ち物】手拭きタオル、食器用ふきん、エプロン(焼き体験希望者)

【その他】アレルギーのある方はお知らせください。(本イベントはヴィーガン&グルテンフリーです)

初マサラドーサの方は是非是非ご参加くださいねかわいい
マサラドーサ大好きの人はこれ外さないで〜グッド(上向き矢印)
ご参加お待ちしていますぴかぴか(新しい)
(写真提供:didi )
image2.jpegimage1.jpeg

マルガユニティー Website
posted by manami at 19:56| Comment(0) | タミル文化交流サロン

2021年03月11日

スリランカ料理リトルランカに行きました。

20代からのお友達のBDランチにスリランカ料理「リトルランカ」に行きました。車で山の上の方まで行くと突如見えるスリランカの旗
平日なのにお客さんいっぱいです。
いや〜美味しいのだから仕方ないですおやゆびサインにこにこ
色鮮やかでおしゃれで美味しい〜キャラクター(万歳)
34B36831-EDD6-4512-9FE4-D200E894FCC6.jpeg
(食前の飲み物として出されたラッサム)

BD609A99-CA9B-4BBC-838C-E9C03D7D7CA1.jpeg
(前菜3品)

788ABFE9-8230-4FDB-BB1E-A5916EEC78C3.jpeg
(これにマグロカレーもプラス。)

F1DB20F4-4AF1-4CDC-AAA7-619F552232D3.jpeg
(スリランカのデザート3品.)

5B1F5E81-0F71-4FC9-BE74-81B309D23346.jpeg
(私以外の人はこれを注文、肉料理が入っているので私はパスでした、、、。)

どうしてこんな不便なところに、、、。
とスリランカ人のシェフに聞いてみたら、スリランカで住んでいた所に似た場所を探していたらここがあったから❣️とのこと。
前の道路を挟んで川があり、店の裏にも小さな川があります。
今年で8年だそうで、今では車でやってくる人が絶えないお店になってます。

ホタルが見られる頃にまた行こう〜。

(店内も素敵です)
84EDD549-251A-4B85-9318-491E23483669.jpeg29D97FC7-98B8-4071-8795-64432D164B4F.jpeg

posted by manami at 09:19| Comment(0) | インド料理

2021年03月07日

ボリウッドダンスのリモートクラス始まりました!

今日7日の初ボリウッドダンスリモートレッスンは、楽しかったぁ〜。
身体を動かすexclamation踊るexclamationと考えるだけでワクワクしますが、
リモートでのレッスンも楽しい〜ですかわいい
「楽しい」の言葉しか思い浮かばない。。。

3月17日(水)は19:00からです。
興味ある人はぜひご都合つけて頂いてご参加くださいね。
17日以外の申込もできますぴかぴか(新しい)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オンラインで1時間、ボリウッドダンスでリフレッシュタイムを作りましょう。
腰・背中・体側を伸ばして流れを良くする準備体操をしっかり行います。
ダンスは、体幹を意識して姿勢も良くする筋力アップにも効果があります。
そして、リズムに合わせて心身軽やかにしてきます。

3月のスケジュール
済:7日(日)11:00~12:00
17日(水)19:00~20:00
28日(日)11:00~12:00

4月のスケジュール
4日(日)11:00~12:00
15日(木)19:00~20:00
29日(木・祝)11:00~20:00
*5月は3月中にお知らせします。

料金
1回:¥2,000
2回:¥3,500
3回:¥4,500
3回以上は1回につき¥1,500 です。
(4回:¥6,000、5回:¥7,500、6回:¥9,000)
3月4月の中で参加日の回数をお伝えください。

申込方法
お名前、参加日、連絡先をご明記の上、
・メール/marga-m@nifty.com (モガリ)までおしらせください。

申込後にお支払い方法をお知らせいたします。
銀行振込(三菱UFJ or ゆうちょ)、paypay振込、のいずれかです。
口座番号、IDはお申込みいただきましたらお知らせいたします。

ご入金確認後にZoomの招待URLをお送りいたします。

https://manami-f.com/information/4126.html
動画があります。グッド(上向き矢印)

posted by manami at 22:20| Comment(0) | マルガユニティー

2021年03月04日

リニューアル❣️マルガユニティーのWEBサイト

マルガユニティーのWEBサイトが
スマホ対応になって、
リニューアルしましたーキャラクター(万歳)
by namastworks 安川さんありがとう❣️
内容盛り沢山ですクラッカー

南インド古典舞踊、ボリウッドダンス、南インド文化の紹介=タミル文化交流サロン=、などなど、
興味深い内容を発信していきます❣️

動画、ギャラリー、メディア、など今までの活動も充実させました。

どうぞ、お気に入りのお仲間に
入れてあげげくださいネ虹
よろしくお願いします。

posted by manami at 21:10| Comment(0) | マルガユニティー

2021年03月03日

第一回タミル文化交流サロン「絵画で南インドに行こう〜」

3月31日(水)の第一回目のご案内です。
「これからも平日ですかー?」との問い合わせがあったのですが、
二回目からは日曜、祝日にしていくつもりです。
(二回目以降のラインナップは有るのですが、場所探しに難航していまして顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))

今回、水曜日になったのは、、、
インドクラブが、特別に水曜日のみ一般に開放している「水曜日ランチ」に合わせた❣️からです。
日頃は、インド人メンバーのための場所で、食事ももちろんインド人向け。
そういう本場インドの味を楽しめるランチなのです。
毎週水曜日にあるのですが、なかなか行く機会がないのですよね。
そこで、今回は、メインの「絵画で南インドに行こう〜」の
辻恵子個展が3/31(水曜日)〜❣️←この機会にインドクラブランチでしょ〜おやゆびサイン目がハートキャラクター(万歳)
となりました。

第一回目は、インド人コミュニティのインドクラブで本格インド料理を楽しんで、
絵画で南インドを感じましょー❣️
辻恵子さんのお話しも楽しみです。

では、詳細です。
ご参加をお待ちしております。

◉第1回タミル文化交流サロン
「絵画で南インドに行こう〜」
 ☆辻恵子個展<インドの風 plus 53年の歩み>会場にて絵画鑑賞と南インドの絵のお話。インドクラブのランチ付き。
【日時】2021年3月31日(水) 11:30~16:00

【集合場所】インドクラブ神戸  神戸市中央区山本通1-7-15
      https://indiaclubjapan.com/access-map/

【内容】
11:30 インドクラブ神戸/インド料理ランチ
*三宮北野町にあるインド人コミュニティセンター「The India Club」で
 提供している本場の味で、インドモードにスイッチON。
IMG_6715.JPG

13:00 移動
13:30「辻恵子個展<インドの風 plus 53年の歩み>」原田の森ギャラリー
*南インドツアー(2019年)に参加いただいた画家の辻恵子さんが、
 南インドで出会った人々や風景などを温かい眼差しで絵画や版画で制作した作品展に行き鑑賞します。
会場には、現地で購入した綿や麻のサリー布等に、南インドのイメージをシルクスクリーン版画で制作したタピスリーの作品群などの展示もあります。
 さらに、「インド神話〜ミーナクシー女神〜」モガリ真奈美著の挿絵原画10点の展示もあります。
 画家の視点で感じられた南インドのお話も楽しみです。
IMG_4192.jpg

fullsizeoutput_b8ab.jpeg

15:00 交流会
*カフェで第一回サロン参加の皆さんと団欒。

【プロフィール】
辻 恵子
神戸芸術文化会議・関西日印文化協会・KCC淡彩スケッチ画講師
1968 広島大学教育学部美術科卒業
1983 1年間滞仏 研修
2010 インド(Pratham Books)出版『Japanese Fork Tales』挿絵
2019 『Les Sorcières et Les Fleurs展』 GALLERY北野坂 個展30回
http://www7b.biglobe.ne.jp/~keitsuji2007

【参加費】¥3,000(ランチ&お茶込み)・当日お支払いいただきます。

【申込・お問い合わせ先】
タミル文化交流サロン tamil.ccsalon@gmail.com (モガリ真奈美)
お名前、連絡先、人数をお知らせください。
*LINE、messenger、でもお申込みいただけます。

・参加者には当日の緊急連絡先をお伝えいたします。
・コロナ禍の影響で内容の変更がある場合はご連絡いたします。

posted by manami at 22:57| Comment(0) | タミル文化交流サロン