とっても楽しみしていた
第2回タミル文化交流サロン「ますます!マサラドーサ♡な南インド」は
急遽、会場が休館になりましたので中止になりました。
残念です。
緊急事態宣言ということですが、前回は施設を休館することはなかったのに
今回は、前日に「明日から休館」との知らせに驚きました。
2〜3日の猶予があっても良かったのではないでしょうか。
私は金曜日に会場に電話して確かめたのですが、
「まだ、上からの連絡がないのでなんとも言えない。。」と言われるばかり、、、
それを責めることはできませんが、どうなっているのだろう?と思いました。
didiさんにドーサを仕込んでもらわなければならいので
休館ならばそうと早めに教えてもらいたかったのです。
結局、前回は休館することがなかったし、こんなに急に休館を知らせるバスがない。と
そう思うことしかできなくて、仕込みを始めてもらっていたのに。。。
前日になって明日から休館。といえる感覚。信じられません。
上からの連絡というのは、市からで、その上は県で、その上は国ということです。
国とは政府ですね。
このシステムに違和感を覚えました。
とはいえ、怒るとかの感情は免疫力を下げるので持ちませんが、、、。
要は、右往左往している状況に引きずられないようにしなくは!ということです。
様々なことに対応している私達は素晴らしいと思います。
政府は私達に感謝すべきです。
そして、私達は私達を褒めたいです。
友人たちが手分けして連絡してくれて、
didiさんも快く対応していただき、
参加者の皆さんは揃って「残念ですが、次回を楽しみにしています」と
励ましてくださいました。
私は、支えていただきていることに本当に感謝でいっぱいです。
posted by manami at 21:07|
Comment(0)
|
タミル文化交流サロン