神戸平和研究所理事会がありました。
11月11日11:00〜
「世界平和 祈りの幕開け」
@ポートピアホテル
に向けての進捗情報と確認では、今まで300名以上の参加者でしたが、今年は丸テーブルに4人掛けなので、160名までとのこと
️

これは、、、申込は先着順なので、早い目にしなければ、、、です。
メインゲストは、
「天台声明 魚山流天台声明研究会
魚山流天台声明研究会は海外での評価も高く、キリスト教聖歌の源流であるグレグリオ聖歌とも共演しております。天台声明は日本仏教の源流の一つであり、当日は東大寺開眼供養でも演奏された 「唄(ばい)」と「散華(さんげ)」も披露されます。」
です。
この声明は日頃滅多に聴ける機会がないとのこと
️グレゴリオ聖歌とコラボしているCDは本当に素晴らしいです。

声明(しょうみょう)は、
元々は、インドの五明という5種類の学問分野の一つで、インドからは仏教声楽として中国で広まって、日本には陰陽五行説に基づいた中国の音楽理論が元になっている。とWikipediaをまとめました!
凄ーい❣️インドから伝わっていたのですねー。
歴史的には、754年に東大寺大仏開眼法要の時に、声明を用いた記録があり!と。開眼法要したインドの僧・菩提僊那を知る伝えるイベントが毎年、インド総領事館が行っているので知っていましたが、声明と結びつくなんてー
️

一気に身近に思えてきました。
それにいつも思うのです。「この時の菩提僊那さんと会いたかったなー」と。もう少し調べてみたくなりました。
おっと、、私情も入り長くなりましたが、、、。
11月11日11:00〜
「世界平和 祈りの幕開け」
@ポートピアホテル
の詳細と申込先はこちらにあります❣️
私は昨年に続き、司会を務めさせていただきます
♀️

写真は昨日の様子です。
パンデミックに世界情勢、魂の話、、。とても内容の濃い有意義な時間でした。