2023年03月07日

昆虫食コオロギ食べます〜?

コオロギを食べたい人いますかー?
私は直感で食べない!を選択。

政府はコオロギ食を推進していますね。たんぱく質とか食糧危機だからとか言って。そんなの全く理由になりません勝ち誇り

これは、国民への気づかせ案件かもしれませんけど、、、。

でも、テレビで昆虫食は危険!とデメリットの意見も出ているのでしょうか?

まっ、食べる食べないの選択は自由と思うのですが、、、。
ただ、子どもたちが知らず知らずのうちに食べさせられているのはどうかなー?
デメリットも知って判断した方がいいと思っています。

因みに、こどもへのコロナワクチン接種に十分に注意してもらうために市民に動画を作っていた泉大津市の南出市長は、「泉大津市の給食にはコオロギは使わない!」と言われています。

ここまで言う理由は、
・コロナワクチンのように、コオロギには酸化グラフェンのようなものが含まれている。

・コオロギには、100度で加熱しても死なない芽胞菌(固い殻に包まれた細菌)の一種であるボツリヌス菌が含まれている
ボツリヌス菌は食中毒や神経麻痺になる細菌であり
重症化すれば呼吸機能障害を引き起こし、生死に関わる事もある。

・昆虫がもつキチンは、呼吸疾患の他、グリオブラストーマ、脊椎ガンの原因にもなる。また、ヒトの免疫機能では体外排出が困難。

・イナゴは稲食だけど、コオロギほ雑食しかも共食いするショッキング

などなど、、、。
<参考>
「コオロギを食べるリスクについて、内閣府が2018年に既に注意喚起していた!」
下指差し下指差し下指差し

それと、食品には既にコオロギの粉末とか入っていて、その表示はコオロギとは書いていないこと、注意!

写真をシェアしますのでご参考になれば、、、。

しかし、全国の学校給食無料が進んでいるのですね。しかも有機野菜を使う事になっていてその農地を確保している動き目がハート

昆虫食を推進している企業や自治体(学校)やSDGsの世界を終わらせるのは、国民の目覚めと選択で決まる気がします。

95214168-13C3-4DB0-B98D-C25B7729D1CF.jpeg 4546118C-46B2-446C-85FB-8BA64EBD1762.jpeg D2852FA5-F368-4BC1-913D-14203529C91E.jpeg 7568CE29-F600-4E8A-8081-44DA711B198E.jpeg 5325C3DC-74E4-4C91-95FF-91E5CA460192.jpeg 65D13F48-7CE1-4E97-AC15-D895DFC4F555.png


posted by manami at 23:56| Comment(0) | 覚醒の時

2月に食べたインド料理

2月もたーくさん美味しいインド料理を食べに行きました❣️
2日 アールティ心斎橋ビッグステップ店
大阪市中央区西心斎橋1-6-14 3F

友人と夜に行ったのでビールメインの単品です。
・チーズたっぷりのポテト。ほんのりスパイス。
&あっさり味のTAJビール。
558FA055-4738-495E-B713-8DEDC965AF3E.jpeg

・チャパティロール(ベシ)
1788B9F6-AC7C-47D5-9880-D7A95D6F93B8.jpeg

・野菜パコラ(豆粉の天ぷら)
E1929073-30C7-43EB-9E23-64B76E43E872.jpeg

3日 京都大宮の南インド料理ティラガ
京都市中京区壬生坊城町56 浪花ビル 1F

・マサラドーサ、中にたっぷりのマサラポテト❣️
34B80541-22AB-436E-BE09-A36325B1D7DD.jpegCC96357F-1B98-4CF5-876D-366F48AE532D.jpeg

・フィッシュティカ、これはオススメ❣️
D32E00E4-2822-49AC-BC4C-A2FD3783A710.jpeg

5日 アールティ三宮店
神戸市中央区琴ノ緒町5-5-9 フューチャービル B1F

・カレーを2種類選べるランチ
0B7CBF23-CAF1-4E0E-9E42-FAB18D3A77AA.jpeg

11日 アショカ大阪丸ビル店
大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビル B2F

なんと!丸ビルは解体されるのですね。
という事は50年近く続いていたここのアショカも終わってしまいます。
45年ほど前に初めてインド料理を食べたのがここアショカでした❣️
たくさんの思い出があるので残念です。
・ベジランチにしてもらいまし
AB986BD5-6DEA-4800-828D-0A2A3B03B480.jpeg

C095D650-60B1-4045-9BE4-7058B9CA53F4.jpeg

92479B7E-96A1-47F3-8BD5-1D94DFF05B6F.jpeg

18日 バンジャーラ
大阪市北区芝田1-12-14 渡辺ビル5号 6F

阪急梅田駅の近くにあります。
ランチ時はいっぱいでした。ここも、高級感ある雰囲気でゆっくり食事ができます。
・野菜カレーランチ
A0204873-0695-408A-BEB8-132B1243117D.jpeg

A9BD8FFE-0251-4863-B9DB-AC6FFDD00218.jpeg
デザートに甘〜いグラブジャム
509E8CCD-4B83-48AF-911E-E5CE785E8C7C.jpeg

22日 東京の南インド料理なんどり
東京都荒川区西尾久7−29−9

日本人が作るミールス。野菜たっぷり。
69882111-30CC-491D-A084-B1FE61B31183.jpeg
・マドラスコーヒー、南インドのコーヒーです。
ミルクたっぷりですがカフェオーレとは違う味。
11B14BD4-08C0-4C34-A197-5EE8E6C74FC8.jpeg

22日 南インド料理SRI BALAJI(シリバラジ)水道橋店 
東京都千代田区西神田2-1-11

この日の夜こちらで踊らせていただきました。
・マサラドーサ 本格的❣️
80E22FC9-3532-4609-9470-B716711CCEA7.jpeg

23日 南インド料理SRI BALAJI (シリバラジ)水道橋店
・ワダと南インドコーヒー
F673EEC8-ABE0-4499-B968-F2CE3093E772.jpeg 7F0384B0-35DA-4267-AD02-34CADC45616E.jpeg

24日 アロマズ オブ インディア2.0
東京都新宿区神楽坂2丁目6-1 ポルタ神楽坂 2F

・マサラドーサ
9AF9990B-261B-4649-85E3-F48C2ED536C3.jpeg

26日  南インド料理ティラガ
イベントでのスペシャルディナー
C7FAD6B5-86FD-40A7-B4FE-67FA683E7C90.jpeg

以上です。
東京でのライブやティラガでのイベントのことは改めて記事にしたいと思います。

東京は南インド料理店がたーくさんあって羨ましい〜。
posted by manami at 15:30| Comment(0) | インド料理