2024年03月19日

コーラムを描くワークショップ/レポート

17日タミル文化交流サロンは、山下奈緒さんをお迎えして「コーラムを描くワークショップ」を行いました。

始め40分くらいの講座の後、いざ!実践の様子です。
IMG_3388.jpeg 

まず、点や線の練習。おや!意外とできるやん❣️の感触の後、グループに分かれてコーラムを描くワークが始まりました。

  

始めの点や線から、思い思いの点や線が指先から落とす米粉に乗って広がっていきます。と、それらの作品たち目がハート

  
  

B15B411B-44C8-4214-B8F7-8E3F1FB4EF14-6895e.jpeg 3464F597-F835-423C-9163-9D9AF29C2D9A-3b5d9.jpeg

やってみる!事は何が発生することですよね。
庭や玄関前、ベランダとかで描けるように米粉をお持ち帰り!
奈緒さんはインドでも薄れてきているコーラムについて本来のことを伝えています。それがすーっと入ってくるのですよね❣️

また、このような機会を作りたいと思います。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。
奈緒さん、ありがとうございました。


posted by manami at 16:42| Comment(0) | レポート

コーラムを描くワークショップのレポート

17日タミル文化交流サロンは、山下奈緒さんをお迎えして「コーラムを描くワークショップ」を行いました。

始め40分くらいの講座の後、いざ!実践の様子です。
IMG_3388.jpeg 

まず、点や線の練習。おや!意外とできるやん❣️の感触の後、グループに分かれてコーラムを描くワークが始まりました。

  

始めの点や線から、思い思いの点や線が指先から落とす米粉に乗って広がっていきます。と、それらの作品たち目がハート

     

やってみる!事は何が発生することですよね。
庭や玄関前、ベランダとかで描けるように米粉をお持ち帰り!
奈緒さんはインドでも薄れてきているコーラムについて本来のことを伝えています。それがすーっと入ってくるのですよね❣️

また、このような機会を作りたいと思います。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。
奈緒さん、ありがとうございました。

posted by manami at 16:25| Comment(0) | レポート