2024年12月29日

マールガリ・ジャパン2024神戸朝日ホール公演のYoutube


2024年9月8日(日)会場:神戸朝日ホール
「映画上映+コンサート 南インド古典音楽 神戸公演
=躍動する!太古の神秘・響き・リズム=
公演を思い出していただいたり、または当日来れなかった人たちや、
まだ聞いたことがない人たちにも楽しんでいただきたいと思い、
約2時間の公演を約1/4に編集しました。
南インド古典音楽神戸公演の一部を、お楽しみください。

この公演はライブCD録音をしました。
マールガリ・ジャパン企画の井生明さんのクラウドファンディングにて お申込していただけます。
ライブCDは、クラファンのAコースです。
Bコースは、このツアー中に東京で録音したムリダンガムとカンジーラの
パーカッションセッションのCDです。
クラウドファンディング https://www.akiraio.com/raise-your-hands-2024

動画を見たらお分かりのように、演奏者たちと観客の皆さんの
相乗効果で素晴らしい躍動感、衝撃、感動、喜びを広げてくださいました。
ライブCDがとても楽しみです。

タミル文化交流サロンはこれからもタミル文化、芸術を紹介していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
モガリ真奈美Website. https://manami-f.com
タミル文化交流サロン https://manami-f.com/tamil-cultural-salon


posted by manami at 18:25| Comment(0) | イベント

2024年12月04日

marga shopのご案内

チェンナイで見つけたり、友人に教えてもらったものたちを紹介して販売しています。
今回は主に、身体に良いアーユルヴェーダに基づく商品を更新しました。
販売目的というよりも、タミルでは昔から自然の力によって体調整えたり免疫力アップしてますよー黒ハート
と紹介したいshopです。

関心を持ってもらえて日々のケアや補給などに役立ててもらえれば幸いです。

よかったらこちらをご覧くださいね。


↑こちらにある商品たちの紹介
IMG_5490.JPG

IMG_5494.JPG

IMG_5497.JPG

IMG_5518.JPG

IMG_5522.JPG
posted by manami at 16:47| Comment(0) | タミル文化交流サロン

インド政府による「インドクイズ」に参加しよう!

是非、インド総領事館が進めているクイズに参加してみてください〜❣️
賞品は、「2週間のインド旅行の航空運賃と地元のおもてなし」
ただし、、、参加資格は50歳未満星2️" なんですけどー。
当てはまる方はぜひぜひ❣️

こちらをご覧ください。

banner2-CskwqbPR.png

ban-jI6Fjh9G.jpg.png
posted by manami at 16:34| Comment(0) | インフォメーション

ワールドフェスティバル天理2024

11月24日「ワールドフェスティバル天理2024」に出演させていただきました。
インドを紹介する年としてインド総領事の挨拶、南インド古典舞踊披露がありました。
フードはインド料理「ケララ」の南インド料理❣️
ジャンケン大会は子ども達が頑張っていて可愛かった〜。インドの賞品は何だったのかなー。

467731952_1001644642007625_1558981528141114505_n.jpg

468216619_9228063047204396_1720335662753610160_n.jpg

468304317_9228058850538149_8439301276350435891_n.jpg

468254865_9228059283871439_867259201023661873_n.jpg

468330283_9228059307204770_7408171760463068400_n.jpg

468338023_9228062997204401_7487900106375183406_n.jpg

468337340_9228063170537717_5739151706590006377_n.jpg

467677238_9228063343871033_2316990877334135088_n.jpg

468051432_9228063373871030_6766075029090585906_n.jpg

続きを読む
posted by manami at 16:25| Comment(0) | マルガユニティー

2024年12月03日

ディワリパーティーby Ascot International school

三田市にあるAscot International school でのDiwali Party で
バラタナティヤムを踊らせていただきました。
7年ほど前にできたところで、幼稚園から高校までの子どもたちが集まっています。
みんなとても元気ですが、ガネーシャ神の踊りはじっーと見てくれてすっごい大きな拍手をいただきました目がハート"
ムドラー(指の形)のレクチャーも説明付きで行って、ガネーシャ神の祈りのポーズも伝えました。
これは集中力を高めるそうです❣️
インド人のお母さん、先生、PTAの皆さんにとてもお世話になりました。
ありがとうございましたにこにこ"


2ddad365-3d71-4376-84ea-370539596450.jpg

3c2d47bc-6c37-42fb-a2a1-96ac35bed783.jpg

5dbc271d-9ca6-4ac3-b1d8-192c027287ad.jpg

IMG_5401.JPG
posted by manami at 17:19| Comment(0) | レポート

エーカーダシーランチ会&祈りの話の報告

エーカーダシーランチ会&祈りの話 扇町ミュージックキューブのマチソワで行いました。
今回も沢山Helpいただきありがとうございました。
奈緒さんのコーラム、清美さんのインドの暦による祈りの話は、
それぞれに興味深くて伝統的なことをしっかりと後世に伝えていく大切さや
それらを日本でも紹介することで、忘れていることを思い出す役目もあると改めて思いました。

南インド古典舞踊も同じ想いを抱いているのでこれからも共鳴していくべくこのような会を行いたいと思います。

エーカーダシーランチをいただく前にチャント(お祈り)を手を合して聞きました。
その後のランチは、身体が喜んでいる〜という感覚にビックリ
❣️

このようなことをきっかけに、食は、身体や心に作用して、感覚も養う<img src=" width="16" height="16" />と気づくことができるよねー。

また、機会があったら行いたいです。
今日は参加していただいた皆さんありがとうございました。
奈緒さん、清美さん、ありがとうございました

IMG_5358.JPG





























IMG_5368.JPG

IMG_5372.JPG

IMG_5379.JPG


posted by manami at 17:11| Comment(0) | レポート