いよいよ「Free Tibet ピースウォーク」やります

チベットの事をここでも何度も紹介していますが
このことは、徐々に広く知られてきているように思います。
私が強く願うのは まずは ダライラマ14世と中国政府の対話の実現です。
その為には やはり日本政府がそれを求める発言を
しっかりとするべきでは・・・
でも、それには私たちの声が必要です。
「もっと しっかりしてやー」でもいいかもです。
解りやすく 指導してあげましょう。

なんて、、、これくらい気持ちを軽く持ってね。
しかめっ面して 文句いうのは疲れますしね、
精神上よくないです。
それより 「愛」 をもって
「全てに愛をもって」

心豊かにして 政府に働きかけましょう。
そして、できることを行動する。
「心に花をもって


私も このピースウォークに是非とも!参加したいのですが・・・
この日は 大阪の高津宮で「ハッピー六ヶ所まつり」です。
このイベントも 大切なのです。
このとき 午後1時30分〜 インド古典舞踊を踊ります

そして、マルガユニティーで祝島のことをしってもらうブースも出します。
こちらもお友達が 3ヶ月も前から計画し準備してきた
若い力がみなぎった そして楽しく 六ヶ所村のことをしってもらい
皆がハッピーになることを願う イベントです。
27日は お時間ある方は 是非ともどちらにもご参加いただきたい

「ハッピー六ヶ所まつり」の詳細はこちらです。
http://manami-f.com/20080427.htm
でも、「Free Tibet ピースウォーク」また、午後6時〜のチャクラでの
イベントにも参加いただきたい

私は 午後6時には チャクラにいきます

チベットの事 みんなで祈りますよ〜

============================雨天決行==
4/27(日) PM2:30集合@大阪
◆◇◆ チベットに平和を、世界に平和を ◆◇◆
FreeTibet ピースウォーク
主催 TSNJサポート:チームターラ
==================================
大阪在住、TSNJ=Tibet Support Network Japan サポーターの
女性たちを中心に(もちろん男性もいます)ピースウォークをします。
エイエイ・オー!と叫ぶようなデモではありません。
チベット動乱弾圧から49日の追悼の意をこめて、
一人一人が一輪の花をもって歩きます。
静かな、でも力強いピースウォークをしたいです。
「愛」の反対語は「無関心」。小さなことでも何かしたい。
そんな気持ちで始めます。みなさんの「愛」でチベットに、世界に、
(そして私たちひとりひとりにも)
「平和」が訪れる事を祈りつつ歩きましょう。
▼すること
・静かなピースウォーク。
時々「FreeTibet」と言ったり歌いますが、
それ以外の言葉は使いません。
・亡くなったチベットの方の名前をかいた横断幕(こちらで用意)を持って歩きます。
・「お花を一輪」ご用意ください。各自が持って歩くためと、献花用です。
集合場所で◆◆100本は原価で販売◆◆する予定です。
(サポーターの実家のツテで↑↑用意して貰います)
・チベット国旗の持ち込み大歓迎です!!!
・チベット国旗以外に「FreeTibet」「SaveTibet」という趣旨の
デザイン小物を身に付けられるのは、もちろんOK!!!
▼しないこと
・シュプレヒコールは\\絶対しません//ので、
拡声器やメガホンは不要です。
・プラカードもつかいません。日の丸の旗もつかいません。
・署名はしません。名簿も取りません。
▼4月27日の行程
集 合:午後2時30分 中之島公園 めがみ像前(市役所 東南すぐ)
コース:中之島公園(3時頃スタート)→御堂筋を南に上がる→元町中公園
解 散:午後4時15分頃 元町中公園 (浪速区元町1-6) で解散
▼チベッタンベル・チベッタンシンギングボール・
またはそれに準ずるもの(鐘や 鈴)に限り、持参可能なら持ってきてください。
平和の響きを鳴らしましょう。
============================雨天決行==
4/27(日) PM6時〜
TSNJ=Tibet Suport Network Japan 久保代表をお招きして
◆◇◆キャンドルナイト&「ヒマラヤを越える子供たち」の上映会◆◇◆
大阪市北区CHAKRA(チャクラにて) 参加費無料
==================================
■内 容
1.キャンドルナイト
神戸のヤッホーおじさんが平和の火を持ってきてくださいます。
その火をキャンドルに移していきます。
キャンドルはCHAKRAでも用意しますが
ご持参の場合はコップ(紙コップでも良いようです)に収まる程度の小さな
ものお願いします。火の用心のためコップにお水をはって貰いますが、
紙コップの場合、銀ホイルを内側に敷いた方が防火上良いと思います)
会場の都合上安全の為キャンドルの数を減らさせて頂く場合があります。ご了承ください。
2.ドキュメンタリー映画「ヒマラヤを越える子供たち」の上映会
3.TSNJ久保代表のお話。意見交換会
4.HALKO(桑名晴子)スペシャルミニライブ
■場 所 CHAKRA 大阪市北区菅原町6-12 Tel&Fax 06-6361-2624
■参加費 無料
■人 数 お店に入れるのは約80名ほどなので出来たら「予約」をお願いします。
主 催 TSNJサポート:チームターラ
連絡先 CHAKRA 大阪市北区菅原町6-12 Tel&Fax 06-6361-2624
あっちゃん