2017年10月24日

インディアメーラー2017に参加しました

10月7日(土)8日(日)9日(月・祝)は
西日本最大のインドのお祭りインディアメーラーが
今年も神戸メリケンパークで行われました。

IMG_1130.JPG

IMG_1151.JPG

私たちは8日のステージで南インド古典舞踊を披露しました。
この日は真夏のような暑い日差し!!
でも、海の近くでもあり風が心地よく抜けるような空の下、とても気持ちよく
一日中とても楽しかったです。

今回はマルガユニティーだけでなく、甲子園学院のダンス部も一緒のステージなりました。
甲子園学院のダンス部のみなさんがインディアメーラーに出演したいと申し出があり
南インド古典舞踊に挑戦するとのことで3ヶ月ほど前から指導に行っていました。
でも、日頃は今流行りのダンス(なんと言うのでしたか・・・?)を練習しているダンス部なので
南インド古典舞踊をすぐには踊れないと判断して、
ポップミュージックに合わせて南インド古典舞踊のステップや動きを振り付けしました。
それでも、やはり南インド古典舞踊の基礎である腰を低くして姿勢と整えるための
ステップの練習と習得は3ヶ月では少し無理がありましたので
音楽に合わせてわかりやすいように 踊りやすいように 色々工夫。
しかし、若さは素晴らしいです!!
必要なステップは見事に覚えて リズム感もよく 指先、視線なども綺麗に整っていきました。
フォーメーションを変えたり タイミングをずらす点も
12名の息はピッタリと合っていきました。
かなり練習をしてくれたのだと思います。

彼女たちの衣装とアクセサリーを用意して、
当日はマルガユニティーの生徒さんたちに着替え、メイクの手伝いをしてもらい
ダンス部12名はすっかりインド舞踊ダンサーに変身しました。
みんなサリーを衣装にするのはもちろんのこと、
メイクやアクセサリーを身につけることで 
ますますテンションが上がり とても喜んでいました!!

IMG_1216.JPG

マルガユニティーも3演目のフォーメーションにリハーサルを重ねてきました。
私たちは10名の出演。
メリケンパークのステージは大きいので 広々とフォーメーションして
見ている方達にも喜んでいただけました。
空に向かって踊る気持ち良さは 他にないと思います。
とても 楽しく踊らせていただきました。

IMG_1220.JPG

IMG_1221.JPG

IMG_E1224.JPG

IMG_E1197.JPG

IMG_E1227.JPG

終わってからは、ダンス部の身内、学校の先生、お友達が集まって
みなさんの喜ぶ顔を見てホッとしました。

IMG_1231.JPG

IMG_1229.JPG

その後は、お楽しみのインドカレーとインドビールで乾杯!!!
暑さもあったので ビールが美味しかったこと!
それからの買い物にもテンションが上がって。。。
スカート、パンツ、インドのお菓子、、、可愛くて美味しいものがいっぱいで
本当に楽しかったです。

IMG_1134.JPG

私は 次の日9日にも行きました。
11時からサリーの着付けコーナーのお手伝いをしに。。。
この日も暑くてインドカレー、ドーサ、サモサ、マンゴジュース、
アーモンドミルク、、、を次々と食べて満腹のヨロコビ〜〜〜!!
インディアメーラーの最後はインド民族舞踊ダンディヤダンスに参加して
ステージ上で約1時間踊りました。
この日は インド人の友人やボランティアの学生さんたちや
実行委員会の皆さんと色々とお話もできる余裕がありましたよ。

IMG_E1156.JPG

IMG_E1161.JPG

IMG_1135.JPG

IMG_1149.JPG

IMG_1153.JPG

多くの人々のおかげで インディアメーラーが出来ています。
みなさん一人一人がとても楽しく作業されているのが印象的でした。

ご来場者も多かったです。ランチ時はインドフードブースに長蛇の列。
美味しくて、楽しい 2日間でした。
来年も 楽しみです。

IMG_1138.JPG

posted by manami at 02:35| Comment(0) | インド関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。