が、ずーっと家にいることにも慣れてきました!
このゆっくりの時間を過ごしてみて 返ってこの機会を有り難く思っています。
時間の使い方、過ごし方の選択を自分のために使えるし、次へのプランを思い描き取り組む時のなんとも言えない充実感はとても新鮮に感じています。
前置きが長くなりました、、、
料理は苦手なのですが、、、
4月からずーっと自炊しています。
と言ってもインド料理のみ。
苦手だけど、それならば、食べたい物を作るのがいい。
その発想で、なんとかインド料理は苦にならず作れているのです。
今までは、ワンパターンでしたがいろいろな種類に挑戦しています。
しかし、本場の味を知っているだけになかなか思うような味にはなりません〜。。。
そう、踊りと一緒で?
理想を目指して日々努力しております。
まずは、ダルカレー。これは何回も使っているのでまーまー納得の味。それと、キャベツのスパイス炒め。
赤いのは、南インドのミールスという定食に必ず付いているラッサムという汁物。3月チェンナイでラッサムパウダーを買っていたので作ってみました。
なんと!ほぼ理想の味❣️
美味しかったです。

チャパティを焼いてみました。
チャパティ作りはとても楽しいです。
最近は失敗しなくなりました。
ほうれん草カレーと、ポテトマサラ。
ポテトマサラも数少ない自信作のうちの一つ。
前のほうれん草カレーほなーんか違う、、、と後悔したのでリベンジのほうれん草カレー。これは厚揚げ入り。厚揚げを入れ過ぎたのがちょっと、、、。
白いのはライタというヨーグルトのサラダです。
が、日本のヨーグルトではインドのヨーグルトの天然の酸っぱさが出ずちょっと違うなーといつも思います。
値引きされていたカリフラワーを見つけて❣️
カリフラワーとジャガイモのカレー。
インドカレーにカリフラワーはよく使われています。スパイスと相性バッチリ

ナスとジャガイモのココナッツカレー。
前は失敗したのですが、今回は時間があるので丁寧に下ごしらえが出来て、まーまー成功❣️
美味しかった。
ジャガイモと小松菜のカレー。
これも私の定番メニューです。
それと、ちょっと疲れた時のスパイスおかゆ。
ほうれん草カレー。今回は厚揚げやめて、ジャガイモ入り。こっちの方がいい❣️
味もこの前より良くなってきました。
要領もわかってきたのでもっと練習しよー。
載せていないのもありますが、、、
こんな感じでインド料理を作って食べて楽しんでます❣️
他にも挑戦中のものもあって失敗を重ねてますが、、、また、ここで披露できるように練習します〜
