でも、まだ油断は出来ないですが
でもでも、神経は少し楽になったような気がします。
5月は、すこーし胃腸の具合が良くなくて食欲がなく、よって料理する気にもならず、、、。
という日が多かったです。
今は、解除!となって元気になってきました〜❣️
南インド料理といえは、サンバル。
豆をトロトロに煮ていろいろな野菜入れてスパイスとタマリンドという酸っぱい汁で味付けしたカレーです。
日本で毎朝味噌汁を飲むような感覚で、
南インドの人は毎日、朝昼晩とサンバルでもオッケー
です。

サンバルパウダーが残ってたので作ってみました。
お腹に優しいので3回も!
そのうちの一つ。

スパイスおかゆとジャガイモと小松菜のカレー。
これらは簡単❣️
食欲なくても食べられます。
初挑戦❣️のワダ。
ダルを6時間も水に浸しておくのですが、
どうしてか?それをするのが面倒でした。
やってみたらほったらかしておけばいいだけなのに、、、。
で、かなりの悪戦苦闘の後、一口食べた瞬間、、、
惨敗

とても悲しかったです。
トマトチャツネも作りましたごこれは、
材料を間違えてましたー!チーン

今までならこれで、料理やーめた!となるのですが、今回はなんといっても時間があるので、、
リベンジしてみました。
今度は、豆を擦りすぎて、、、
見かけはなにか違うものになってしまいました。
でも、味はすこーしマシ。
もう一回!と思ったのですが、、、
ダルがなくなって、、、あえなくリタイヤ。
そこで、サモサにチャレンジしました。
中身はとっても美味しかったのですが、、、
皮がとってもフワフワにパイ生地みたいになって
それはそれで美味しかったのですが、
サモサとは別モノでした。。。残念。
ワダの時もですが、一回で15個くらい出来るので、
全部食べるまでに飽きてしまい、もう当分いらんわー。となる。。。
それに、スーパーに小麦粉が無いです!!
トマトチャツネは失敗なく出来てきた!!
結局は、定番メニューに戻って、、、
ポテトマサラとチャパティー。
安心の味❣️
ほうれん草が安かったのでほうれん草カレー。
ジャガイモはなぜ?高くなってますねー。
で、値切り品の中にマッシュルーム1パック\80を見つけて、マッシュルーム入りにしてみました。
美味しかったです。
6月は、インドレストランでカレー食べよう〜❣️
ナンが恋しくなってしました。
チーズナン食べたい〜。。。