「I LOVE INDIA 2020 =インド文化セミナー=
新型コロナウイルス感染防止対策版
従来のワークショップ参加・インド料理の飲食によるインド文化に触れる内容を見送り、
オンライン参加もできるようにいたしました。
会場来場参加は密を避けるため、定員は20名です。
内容は、南インド古典舞踊披露と踊りの説明、ムドラーという指の形の説明などしながら
実際に動かしていただくミニレクチャー。
北インド古典音楽演奏と楽器や旋律の説明など。
講演会/北東インドー辺境の旅ナガランドは、インド国民でありながら見た目や習慣などが
アジアである不思議な土地とそこに住む人々を写真で紹介。
興味深い内容がいっぱいです。
ぜひ、オンライン参加、会場来場参加のいずれかで
I LOVE INDIA2020をお楽しみください。

日時:2020年11月8日(日) 14:00開演(13:30開場)17:00終演
会場:100BANホール 神戸市中央区江戸町100番池(神戸旧居留地 高砂ビル)
https://www.100ban.jp/map/index/index.html
料金:
オンラインZoom参加者 \500
来場参加者 \1,000
申込方法:
・オンラインZoom参加者は、PassMarketをご利用いただきます。
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01pva5119186v.htmlより申込と送金をお願いいたします。
・来場者参加者は info@kansainichiin.com までお申込ください。
件名「I LOVE INDIA申込」お名前、人数、連絡先 をお願いします。
*定員20名になり次第締め切らせていただきます。
内容:講演会「北東インド辺境の旅ーナガランド」(小磯 学)
南インド古典舞踊披露と解説(モガリ真奈美・マルガユニティー)
北インド古典音楽演奏と解説(シタール/田中峰彦、タブラ/アシュウニ・クマール・ミシュラ)
主催:関西日印文化協会
後援:在大阪・神戸インド総領事館、(公財)兵庫県国際交流協会、神戸芸術文化会議、(株)ラジオ関西、
協力:北野国際センター
(公財)兵庫県国際交流協会民間国際交流事業
プログラム
14:00~14:05 溝上会長の挨拶
14:05~14:45 南インド古典舞踊披露と解説など
14:50~15:50 講演会「北東インド辺境の旅ーナガランド」
15:50~16:00 休憩
16:00~16:45 北インド古典音楽と解説など
出演者のプロフィールなど
https://www.kansainichiin.com/活動計画-イベント情報/をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー