[レポート]
記念❣️第1回タミル文化交流サロンを無事終えました

「絵画で南インドに行こう!」
インドクラブ神戸の水曜日ランチは北インド料理ですが、南インドのこと中心にそれぞれのインド話聞いたり話したり。こういうの時間てやっぱり好きです❣️美味しいし、楽しい

原田の森ギャラリーで今日から始まった「辻恵子個展<インドの風 plus 53年の歩み」に行くと、大きな南インドの絵が飛び込んできました。とっても綺麗な色、表情や雰囲気や描かれている人々の存在感など、、、「いいわぁ〜
凄く好き」と何回言ったでしょうー。

恵子さんが南インドが気に入って「いいわぁ〜
」と思われたその気持ちが伝わっているのです。

チェンナイではカメラを向けると皆んなが笑顔でポーズしてくれて、親子の絵を描きたいと言うと、子どもを抱っこしてモデルになってもらったり、ホントに楽しかったとお話してくださいました。
2Fの絵にもある遊び心がとっても好きです❣️いつもお世話になっている仕立て屋の娘さんが居たり,私の踊りの姿も何故かそこに居たり、、、

シルクスクリーンもステキでした。
そこには、恵子さん流の神様が沢山❣️
絵本の挿絵を沢山手掛けていらして53年の歩みがズラリ。そこに、私の「ミーナクシー女神」も置いていただき光栄です。その原画は初めて見ました❣️
お茶しながらも南インドの話が弾み、とっても楽しい時間をもてました。
ありがとうございました
♀️

(写真以外にも沢山の絵があります)
辻恵子個展「インドの風 plus 53年の歩み」は4月4日日曜日まで原田の森ギャラリー東館で開催しています❣️
是非そこで南インドを感じてくださいね

第1回の今日は、一粒万倍日

と言うことは、
50,000人になると言うことだわ
️

