2022年08月23日

映画「杜人」上映会&南インドランチ・ミールス

お陰様で、沢山の方から映画『杜人』上映会に申込いただいています。ありがとうございますにこにこ 
@10:45〜 B18:45〜は満席になりました。
 A15:15〜映画(1drink&スイーツ) は、お席に余裕があります❣️ 
 ミールスは、後1つです。
 A13:30〜 ミールス 15:15〜映画上映  
 お時間が合いましたら、是非、お申し込みをよろしくお願いいたします。 
 締切は、7日12時までとさせていただきます。

「映画『杜人』上映会 &
南インドランチ(ミールス)」
by タミル文化交流サロン

2022年 9月 8日(木)

<趣旨>
タミル文化交流サロンは、南インド文化を通して、
人と人、人と環境、そして自分自身と交流し、
「奥底にある本来のエネルギーを呼び覚まし
豊かな五感を広げよう!」を目的としています。

=映画「杜人」上映会=は、
自然 の中で自然体で生きる知恵やヒント、
「自然との共生」の本来の意味を見いだして、

今、私たちが創造していくべき未来へと、
導かれていくでしょう。
、、、、、、、、、、、、

<内容>
「映画『杜人』」
ナウシカのような人に出逢った。
ある人は「地球の医者」と呼び、ある人は「ナウシカのよう」と言う。

人間よりも 自然に従う風変わりな造園家に3年間密着。
全国で頻発する豪雨災害は本当に「天 災」なのか? 風のように草を刈り、イノシシのように大地を掘って 環境問題の根幹 に風穴をあける奇跡のドキュメンタリー。

監督 前田せつ子
出演 矢野智コ、玄侑宗久、石田智子、堀信行、「杜の学校」スタッフ、「大地の再生」全 国支部、「大地の再生講座」参加者の皆さん ほか
配給:リンカランフィルムズ
公式サイト https://lingkaranfilms.com/

予告編you tube https://youtu.be/Q1SJyxWPIa0

<南インドランチ・ミールスについて>
南インドのランチ定食を ”ミールス”と言います。
数種類の南インド料理が味わえます。
夏バテ予防にはピッタリの身体に優しいスパイス料理です。
料理人は、まーこさん。
南インドランチ・ミールスの料理人
星2南インドカレーに出会いカレーにハマって早8年。インド料理の奥深さにびっくりしてます。野菜とスパイスだけで充分美味しい。
そんなインド料理が大好きです。特にミールスLove光るハート

インド料理主体のプレートで、間借りをしたり、家で簡単に作れるインドカレー教室もやってます。また機会があればお待ちしてます。
フーレセラピーという施術も行っています。

(^^)さて、今回初めましての皆様、マーコカレー☆どうぞ召し上がってくださいにこにこ星2

ミールスの中身は、サンバル、ラッサム、コランブ、モール、ポリヤル、アチャール チャトニ、アッパム、ライス、
、、、、、、、、、、、、、、、、、

<場所>
大阪中崎町コモンカフェ
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F
・最寄り駅
大阪市営地下鉄谷町線中崎町駅
徒歩1分
https://talkin-about.com/?page_id=68


<3回上映/スケジュール&料金>

1, 10:30 OPEN  10:45~12:30 映画「杜人」
12:40~南インドランチ・ミールス

【料金】・映画のみ¥1,800 (1drink付き)
・ミールス付き¥3,000 →20名限定先着順

2, 15:00 OPEN 15:15~17:30 映画「杜人」
【料金】・¥2,200 (1drink & スイーツ付き)

指差し確認右特別設定 13:30〜 南インドランチ・ミールス
【料金】・ミールス付き¥3,000
<ランチ ミールス後に映画鑑賞15:15〜>
   
   =映画後のオプション=
  ・1drink&スイーツ\700

3, 18:30 OPEN 18:45~21:00 映画「杜人
【料金】・¥2,200 (1drink & スナック付き)
*ビールはコモンカフェのメニューよりご注文いただけます。(別料金)

<申込先>
タミル文化交流サロン
tamil.ccsalon@gmail.com

*お申込みの際は、
お名前、人数、1〜3の参加される番号のご明記をお願いいたします。
(1の場合は→(1)映画のみ、 (1)ミールス付き
(2の場合は →(2)映画(1drink&スイーツ) (2)ミールス付き
のどちらかを分かる様にお申込みをお願いいたします。
杜人メイン(チラシ用).jpg
杜人サブ1.JPG
杜人サブ7 呉市安浦町中畑.jpg
杜人サブ8 循環する大地.jpg
杜人サブ9 木に登る矢野.JPG

8F229B10-5CBA-49B7-A1E7-4BE2CF118894.jpeg3B6316C8-8903-4CA5-AD25-5EFB985605E0.jpegC80F9B91-9611-4A8E-920C-735C74DF6736.jpeg
posted by manami at 14:35| Comment(0) | タミル文化交流サロン
この記事へのコメント