コオロギを食べたい人いますかー?
私は直感で食べない!を選択。
政府はコオロギ食を推進していますね。たんぱく質とか食糧危機だからとか言って。そんなの全く理由になりません

これは、国民への気づかせ案件かもしれませんけど、、、。
でも、テレビで昆虫食は危険!とデメリットの意見も出ているのでしょうか?
まっ、食べる食べないの選択は自由と思うのですが、、、。
ただ、子どもたちが知らず知らずのうちに食べさせられているのはどうかなー?
デメリットも知って判断した方がいいと思っています。
因みに、こどもへのコロナワクチン接種に十分に注意してもらうために市民に動画を作っていた泉大津市の南出市長は、「泉大津市の給食にはコオロギは使わない!」と言われています。
ここまで言う理由は、
・コロナワクチンのように、コオロギには酸化グラフェンのようなものが含まれている。
・コオロギには、100度で加熱しても死なない芽胞菌(固い殻に包まれた細菌)の一種であるボツリヌス菌が含まれている
ボツリヌス菌は食中毒や神経麻痺になる細菌であり
重症化すれば呼吸機能障害を引き起こし、生死に関わる事もある。
・昆虫がもつキチンは、呼吸疾患の他、グリオブラストーマ、脊椎ガンの原因にもなる。また、ヒトの免疫機能では体外排出が困難。
・イナゴは稲食だけど、コオロギほ雑食しかも共食いする

などなど、、、。
<参考>
「コオロギを食べるリスクについて、内閣府が2018年に既に注意喚起していた!」



それと、食品には既にコオロギの粉末とか入っていて、その表示はコオロギとは書いていないこと、注意
️

写真をシェアしますのでご参考になれば、、、。
しかし、全国の学校給食無料が進んでいるのですね。しかも有機野菜を使う事になっていてその農地を確保している動き

昆虫食を推進している企業や自治体(学校)やSDGsの世界を終わらせるのは、国民の目覚めと選択で決まる気がします。