たくさんの写真を整理していると思わず笑みがこぼれてその時の高揚感を思い出します。
そこで、写真レポートを作ってみました。

動画もとても素晴らしくてなんとか皆さんに編集して紹介したいと思っていましたら、
マールガリ・ジャパンの井生明さんが素敵な動画を作ってくださっていました。
このYoutubeをぜひ見ていただきたいと思います。
そして、井生明さんのFacebookの投稿を転載させていただきます。
「マールガリ・ジャパン 2024」
ツアーファイナルの9月8日神戸朝日ホール公演の様子をシェアします!素敵なシーンが多くて8分を超えるダイジェストとなってしまいました!(笑)
スメーシュとプルショッタムによるパーカッションのかけ合い、
タミル語と日本語がより合わさった「マラル マラルン / 花は咲く」の最終形も抜粋しています!
自分で編集しながらも、改めて素晴らしいツアーだったと感じています。ご来場頂いた皆さん、関係者・スタッフの皆さん、そして何よりも至福の音にあふれた空間を創ってくれたシッキル・グルチャラン、V.サンジーヴ、スメーシュ・ナラヤナン、B.S.プルショッタムの四人のミュージシャンに感謝!
今ツアーで映画「響け!情熱のムリダンガム」が描く向こう側にあるこのカルナータカ音楽を1000人を超える人々に届けることができて感無量です!
《クラウドファンディングへのご支援をよろしくお願いいたします!》
この神戸朝日ホール公演のライブCD、スメーシュとプルショッタムによる南インドパーカッションアルバムの先行予約や9月5日のシルクロードカフェのアーカイブ視聴コースを揃えたクラウドファンディングを開催中です!
CD先行予約やシルクロードカフェ公演のアーカイブ視聴の申込は9/30まで!
MP3ダウンロードやドネーションコースの期限は12/31まで。
もっともっとこのカルナータカ音楽を日本で紹介したいと目論む僕の野望に賛同・共感頂ける方は、ご支援どうぞよろしくお願いいたします!
まちかど俱楽部 / マールガリ・ジャパン
井生明
クラウドファンディング
https://www.akiraio.com/raise-your-hands-2024