佐賀で行なわれたイベントで人文字を作ったんですって!!
これ見てください

=========================
10日には、佐賀市内で反対集会が開かれ、
1500人が参加してNO MOXの人文字等で
MOX燃料装荷反対の意思が表明されました。
◎人文字で「NO MOX」 1500人が反プルサーマル
佐賀新聞 090510 http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1261734.article.html
==========================
まだ地元でも知らない人が多いらしいです。
知ったら 考えるよね〜。
子どもさんがいるご家庭は もっと知りたくなると思う。
それが 当たり前だわー。
今まで、かくして隠して誤摩化し続けているだけやもん。
これからは それではすまされへんで〜

前に、国への質問書・要望書の提出団体を募集してましたが
再度 お願いします。
期限まであと、1週間くらいあるので
1000くらい集れへんかなー

環境活動に関係のない団体、もしくは団体名でもいいし、
会社やお店、サークル、仲良しグループ、な〜んでもいいそうです。
その屋号でもいいので
質問、要望書に賛同し、経済産業大臣に是非聞きたい

と思われる方々は是非 美浜の会に連絡してくださいね。
「団体名とその地域」をお知らせするだけでいいんです

以下はメールの転載です。
======================
前号のメール・ニュースでお知らせした、MOX燃料の装荷を止めるための、経産大臣宛の質問・要望書の提出団体募集について、多くの皆さんから提出団体賛同のメールやFAXが寄せられています。ご協力ありがとうございます。
国との交渉は、5月18日(月)になりました。
◆提出団体は、5月9日時点で、186団体です。
◆提出団体募集のしめ切りは5月16日(土)24時です(時間厳守でお願いします)。
さらに、お知り合いなどに広めてください。
集約先 美浜の会 mihama@jca.apc.org FAX: 06−6367−6581
(この質問・要望書の連絡団体は、グリーン・アクション/美浜の会/福島老朽原発を考える会/原子力資料情報室です。)
経済産業大臣宛質問・要望書は以下でダウンロード出来ます:
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/keisan_qyoubou090424.pdf
[国への要望の趣旨]
・玄海・伊方・浜岡原発へのMOX燃料の装荷を許可しないでください
・原発現地を核のゴミ捨て場にするプルサーマル計画を凍結してください
★5月18日(月) 経済産業省との交渉にご参加ください
質問・要望書の提出と交渉は5月18日(月)に決まりました。
経産省、原子力委員会、文部科学省から担当者が出席します。
この交渉は、福島瑞穂事務所にご尽力いただいています。
日程は下記のとおりです。ぜひご参加ください。
5月18日(月)
13:45 集合 参議院議員会館ロビー
14:00〜15:00 事前打合せ 参議院議員会館第6会議室
15:00〜16:30 要望書提出と交渉 参議院議員会館第6会議室
17:00〜17:30 記者会見 経済産業省記者クラブ(予定)
★5月17日(日) 討論集会にご参加ください
交渉の前日に討論集会をもちます。各地の交流と交渉にむけた議論を行います。
プルサーマル反対討論集会(仮)
5月17日(日)17:30 開場
17:40〜20:30(各地の交流と交渉にむけた議論等)
場所:コア・いけぶくろ(豊島区民センター)
JR山手線池袋駅東口下車 徒歩約5分(豊島区役所近く)
東京都豊島区東池袋1−20−10 03−3984−7601
会場の地図など http://www.toshima-mirai.jp/center/a_kumin/
◆[関連情報]
10日には、佐賀市内で反対集会が開かれ、1500人が参加してNO MOXの人文字等でMOX燃料装荷反対の意思が表明されました。
◎人文字で「NO MOX」 1500人が反プルサーマル
佐賀新聞 090510 http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1261734.article.html
また、8日には、唐津市呼子町の区長連絡協議会が、プルサーマル反対等の申し入れを佐賀県に行っています。
◎呼子区長連絡協:プルサーマルと中間貯蔵施設に反対要望書、知事に提出 /佐賀
毎日新聞/佐賀 5月9日
http://mainichi.jp/area/saga/news/20090509ddlk41010618000c.html
2009年5月11日
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
530-0047 大阪市北区西天満4−3−3 星光ビル3階
TEL 06-6367-6580 FAX 06-6367-6581
http://www.jca.apc.org/mihama/
mihama@jca.apc.org
===========================
以上☆