2009年06月18日

軍隊を持たない国コスタリカ

まずは、、、
このブログのタイトルを変えてみました。
「LIGHT☆」です。
ここのところ いろいろと観察し 手放ししてきた結果
前の日記にも書きましたように 
「和合を求める心の発信」またはその波動を広げよう〜。
と 心の中でガッツポーズ手(グー)した訳です。
ところが、ずーと想いを巡らしていくうちに
私が舞踊活動を始めたときのテーマが「LIGHT☆」だったことを
思い出したのです。
舞踊活動は1996年〜始めましたので 13年。
その間 有り難い体験、経験から気づき、学び、発見、反省、などなどの
数々を それらをいい意味で「手放し」して
いわば新生「LIGHT☆」が再生誕 復活 再構築・・・なのかもです。

 個人的な事から インド関係の事、インド古典舞踊のこと
また、環境 平和 政治などなどに関心のあること
その他情報などを 書き綴っていきますが
これからは あくまで LIGHT☆ありきで 
毎日が  LIGHT☆な事柄に包まれる事を希望して
または LIGHT目線を養って生きたいと思っています。

どうぞ、よろしくお願いしますキスマーク

と、、前置きが長くなりましたが
この「軍隊を持たない国コスタリカ」も LIGHTな話題だと思うのです。
コスタリカと言えば 中南米に位置し
とても美しい国 人々が優しくて
ずーと居たくなるところだと 旅をした人から聞いたくらいですが
軍隊を持たない国としても 有名?だそうです。
このことは これからどんどん知られていくのでしょう。

明後日 講演会がありますかわいい
コスタリカも日本と同じく 戦後60年戦争をしていないそうですが
国をあげて 軍備を放棄して平和であろうとしているのです。
親米国家でもあるそうですよ〜。。。
日本は 憲法9条を変えてまでして
軍備、防衛、武器行使、、、と雲行き怪しくなりつつあり
国民は 不安をあおられ 戸惑いを感じています。
でも、コスタリカの話しを聞き参考にすると
憲法9条を活かすアイデアがあり
この岐路においてLIGHT☆の道があるのでは・・・
と思っていますぴかぴか(新しい)

講師の方の事は知らないのですが
今 すっごく知りたい内容なので 行ってみようと思います。
もし、関心のある方がいらしら・・・と思い
お知らせします。

「軍隊を持たない国 コスタリカ」
日 時 6月19日(金)18時30分(開場18時)〜20時40分
会 場 伊藤塾大阪梅田校
会場アクセス 地図URL http://www.itojuku.co.jp/20sch_umeda/map/255.html
 JR大阪駅より徒歩5分/阪急梅田駅より徒歩3分 大阪市北区芝田2-7-18 オーエックス梅田ビル新館5階
 電話06-6372-0610
参加費 いずれも500円
共 催 健康道場サラ・シャンティ 日本国際法律家協会関西支部      
協 賛 九条の会ひょうご  神戸学生青年センター 神戸ラブ&ピース DAYS JAPAN関西サポーターズクラブ
    トランセンド研究会 被災地NGO恊働センター 非暴力平和隊・日本 平和の井戸端会議法学館憲法研究所
足立力也(あだち りきや)さん
1973年福岡市生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科博士前期課程修了。
1999年からコスタリカに滞在し、国立ナシオナル大学大学院博士課程中退。
コスタリカを描いたドキュメンタリー映画「軍隊をすてた国」アシスタント・プロデューサー。
現在、コスタリカ・ピースツアーの企画、平和問題や教育問題などに関する執筆、講演を行っている。
著書に「平和をつくる教育」(岩波ブックレット)・「丸腰国家」(扶桑社)

※お申し込みなしで、どなたでも参加できますが、人数把握のために事前に連絡いただければ助かります。
お申し込み・お問い合わせ先 市民社会フォーラム
 メール civilesocietyforum@gmail.com

以上です☆





posted by manami at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 平和、政治
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29875492
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック