2009年11月23日

日本アーユルヴェーダ研究所

先日 久しぶりにアーユルヴェーダの先生イナムラ・ヒロエ・シャルマ先生に会いに行きました。
何ヶ月振りくらいに思っていたのですが
なんと、1年経っていました。。。。
ホントに 月日の経つのは早いですね!!
早すぎますあせあせ(飛び散る汗)

先生はお変わりなく相変わらずお忙しそうでなによりでした。
この先生はアーユルヴェーダを知る人は必ずや名前を聞くという
日本での第一人者と言っても過言ではない方です。
ご主人はインド人のシャルマ先生。
シャルマ先生は グジャラート州のアーユルヴェーダ大学の学長をされていてインドでは超有名人。
この方の頭の中にはいろいろな素晴らしい知識が詰まっています。
今は 日本とインドを行ったり来たりしながら
日本でアーユルヴェーダを学びたい人に知識を授けてくださっています。
イナムラ先生は その大学を主席で卒業しインドでアーユルヴェーダの開業医を10年して日本に戻られこの研究所を開かれて
アーユルヴェーダの普及に努められています。

詳しくはホームページを見てくださいね。(下記)
しっかり学びたい人たちが後を絶たず 少人数クラスでの
教室は好評です。

12月のセミナーの案内をもらいましたので
早速お知らせします。

「日本アーユルヴェーダ学会in大阪 12月セミナー」

【日時】  2009年12月19日(土)  午後1時〜4時

【会場】  クレオ大阪北  06-6320-6300
      阪急京都線淡路駅下車 東出口から南東徒歩10分
      http://www.creo-osaka.or.jp/north/index.html

【演題】  「生きる力と食の大切さから食農教育のすすめ」

【講師】  山崎万里 先生 (大阪千代田短大講師)
      (家庭栄養研究会顧問:月刊「食べ物通信」編集)

       *****************

*身体は チクワのような一本の管 〜詰まっていないのが良い。
*”大便”はからだくれる”大きな便り”
*食べ物がヒトをつくる。食べ物は自然と人間の接点
*「人体で一番大事なところはどこ?」
*「人体で一番最初にできた臓器はどこ?」
*価値観の転換は人体観から

【定員】  40名

【費用】  予約前納  会員 1500円   非会員 2000円
      (当日参加は 会員・非会員共、2500円になりますご了承ください)

      郵便振替口座  アーユルヴェーダ講座:
              01000−2−59617
      ・振込用紙に「12/19セミナー参加」とご記入ください。

      ・申込〆切  2009年12月15日まで

【問い合わせ/申込先】 大阪アーユルヴェーダ研究所
             TEL.FAX.:06-6305-0102
http://www.e-ayurveda.com


☆私も2月セミナーの講師をすることになりました!!!
インド古典舞踊とアーユルヴェーダの関係をお話しします。
うれしいです〜。
だって、こういうことがあると いままでのことを
まとめる機会になりますし 
さらに勉強しますからね。
有り難いお話しです。
すこし、緊張しますが 今は何を話そうかなーと
ワクワクしてますかわいい

posted by manami at 17:03| Comment(0) | インド関連
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。