その編集長の緊急報告会を23日に大阪で行ないましたが
マスメディアでは取り上げない報道であり
特に原発に関してはなんだかタブーとされているみたいな業界で
そういうことに立ち向かう ジャーナリストのお話しを聞けて
胸が熱くなる想いと 勇気をいただきました。
この雑誌を700冊国会の政治家に送ったそうです。
でも、それでも動こうとしない政治家がほとんどですが
その中で社民党は動き出しています。
先週、4つの雑誌が祝島のこと、上関原発のことを
取り上げていました。
「BE-PAL 」
「クーヨン」
「月刊 自然と人間」
「週間金曜日」です。
詳しくはこちらにあります。
http://new-k.livedoor.biz/archives/868380.html
↑
このサイトは 上関原発、祝島のこと等いろいろと
情報ありますので 是非見てください。
その関連サイトのところに
写真集「中電さん、さようなら」自費出版文化賞。とありました。
この写真集は 中身が濃いです。
写真の量も沢山なのですが とても詳しく解説 説明があり
納得の一冊です。
私も持っていたのですが 誰かに貸したのかなー???
余り覚えてないのですが 今は私の手元にはありません。。。
でも、この写真集がこのような賞を取っていたとは
知りませんでした。
うれしいです。
どんどん 広まっていってるみたいで
それも うれしいです。
これの詳しいことは
http://new-k.livedoor.biz/archives/666287.html
上記のどれかを是非チェックしてみてください。
まだ 本屋さんにあるかなー?
あったら、立ち読みでもいいんじゃない〜
