祝島茶会のMLの情報を転載します。
以下 転載文
精華大学で上映です。学外の方の参加もOKとのことです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
長編ドキュメンタリー映画
『ミツバチの羽音と地球の回転』
グループ現代・制作、鎌仲ひとみ監督作品、2010年
上映 + 監督トーク・交流会
2010年6月23日(水) 17:45開場 18:00開始
上映時間135分 トークは20:30頃から
質疑応答もあり。
トークと質疑の部は、Ustream中継も準備中
(うまく行ったら、ご喝采)
場所: 京都精華大学 黎明館(れいめいかん)L-101番教室
http://www.kyoto-seika.ac.jp/access/
入場無料(カンパ歓迎)
(鎌仲監督の関連作品の展示・販売もあります。)
主催: 京都精華大学 環境教育指導者養成プログラム
共催: 京都精華大学 プロジェクトじんぶん(連続シリーズ #4)
鎌仲監督から
「エネルギーのその先に何があるのか?
どんな現実が進行しているのか?
石油もウランも有限であると知りながら、
そこから降りることがなかなかできずに
今、世界は混乱し、相変わらず日本は原発を建て続けている。
そのつけは瀬戸内海の小さな島、祝島にも及び、
島の人々はもう28年も建設を阻止するために闘ってきたが、
巨大な経済が計画を加速させてきた。
── 誰かが、ではなく自分たち自身でエネルギーの未来を切り開く
そんな決意を持って生活を守る人々がいる。
脱石油・脱原発を決め、持続可能な社会へと舵を切った、
スウェーデンにも同じ意志を抱いた私たちと同じ普通の人々が
それぞれの課題に取り組んでいる。
では、今、私たちの選択はどこにあるのか、
私たち自身はどうするのか、
新たな扉が開かれる。」
2010年06月18日
ミツバチの羽音と地球の回転@京都
posted by manami at 23:31| Comment(0)
| 祝島
この記事へのコメント
コメントを書く