2010年10月25日

楽しいことにどん欲になる

 今日は 大正区の上八坂神社で「南インドの風 本番・秋祭り」
1日遊ばせていただきました。
3日程前の週間天気は 24日は晴れだったのに、、、
いつの間にか 傘マークが入っていて、、、
またまたお天気が気がかりのスタートでした。
お願いだから 雨さんこちらに来ないで〜。。。と
心から願いたい所だったけど
奄美大島の大雨の被害をニュースで見ていたので
「こっちに来ないで〜」ということは
奄美大島に雨が続くということになる。
それを願うことはできないので
「奄美大島はお天気よくなってほしい!
でも、こっちに雨は来ないで〜!!!」と
願いつつ 「雨降ってもしょうがないか〜」と
なんとも テンション上がらない状態だったけど・・・
設営していたら 
「昼からは雨やで〜」と続けて3人に言われて
ますます作り笑顔が苦しくなっていくのでしたたらーっ(汗)

あぁ〜 天気のことくらいで 左右されない
強い心を持ちたいものだ!

でも 次々に友達が来てくれて
ブースも賑やかになってきて
ご近所の人達も 集り出してきました。
まずは、有機野菜市がメインに盛り上がります。
お昼までにはほぼ売り切れてしまいます。

今日はアーユルヴェーダのヘッドマッサージが大人気でした。
サロン・ド・ミラナのあかねさんに 話しがしたくても
その暇が全くない状態で・・・
次々に頭スッキリしていい顔した人出来上がり〜グッド(上向き矢印)

宮司さんの特製カレーライスも完売!
ヘナアートに関心持つ人も多かったです。
チラシに写真入れて良かった!!

宮司さんの「アカルヒメ(姫島龍神)について」のお話しも
面白かったそうです。
どんな話しだった〜?と聞いたのですが
「どんな話しだった?かな〜」と・・・
まっ、そんなもんですダッシュ(走り出すさま)
やっぱし 生で聞かないとね。。。
面白い話は それなりに残っていくものです。(心に)

昼過ぎ。
まだ 雨は降りそうにない手(チョキ)

今日は 昼前と昼過ぎに 2件の七五三のお参りもあり
インド祭の合間に 日本の風景にほっこりする場面もありました。
(一生に一度のお参りの日に インドに出会うのも
何かの縁になるのかもかもかもしれない・・・)

さゆりさんのストーリーテリングは 
またまた着替え中に重なって 聞けなかったけど
いい雰囲気な感じは伝わってました。
(これの良さも生で聞くしかない。。。)

インド古典舞踊は2演目踊りました。
「大地の女神」はよくいう「マザーアース」のことです。
母なる大地。
全てを育むこの大地に 謙虚に生きることを
私はこの踊りを通して教えてもらいました。

それと、「大地に眠る素晴らしい鉱石は 女神の宝物。」
という 一節が好きです。

現代社会はこの鉱石を掘り起こし過ぎですね。
それも、一部の強者が欲のために・・・
それらを守るようにと 先祖からの教えを受け継ぐ先住民族を
押しのけて 
いや、もっと酷いかも、、、
不当に奪って、、、ですね。
それは、巡り巡って 
結局は 人類に様々な不幸を招いているように思うのです。
(その強者に私たちも加わり 今の生活があることも
見直したい。。。)

この踊りはもっと奥が深いと思うのです。
踊れば踊る程 まだまだ私に問いかけてくる。。。

でも、リズムが楽しいので
踊ること 好きなのです。

次の踊りは
「ミーナクシー女神」でした。
これは、さゆりさんにジェスチャーの説明をしてもらい
この時点で 気持ちが入っていきました。

この踊りでは
都を守る為に 武力を振りかざすミーナクシーという女性が
シヴァ神と出合い 見つめられることで
(ミーナクシーの美しい目にシヴァ神の光が入ったと
私は解釈するのですが・・・)

武器を手放し 
都に 3つの文化
詩を書くこと(文学)
唄を歌うこと
踊りを踊ること
が栄えて 人々は平和で幸せになった。

ということろが 気に入っています。

二つとも、今の世の中に最も適した内容だと思っています。

次は ヴィオラ演奏とのコラボレーションをしてみました!!
私は こういうの初めてです。
一切、打ち合わせをせず、
お互いに即興で 思うがままに舞うのです。
ヴィオラのとおるさんは オーケストラでの演奏もされる一方
即興演奏は 随分されている方です。
私は考えれば考える程 憂鬱になってましたので
どうなるかなーと
実は心配でした。
でも、心配してもしょーがないし 
なるようになる。。。
(これ、いろんなことにあてはまりますね。)

やってみると 勝手に身体が動くものです。
自由に踊っているつもりでしたが
実は 踊りながら 自分の中から
龍が出ようとしている所を表していることに気付いてました。
何故 私の中に龍がいるのか??
そんなことは知りません。
ただ、そう感じただけです。
それが龍に見えたかどうかもわかりませんが・・・
でも、結局 出なかったです。。。
次に持ち越しですどんっ(衝撃)
そんな感じで終りましたが
古典の時より 大きな拍手をいただいたように思い
ビックリしました。
練習したこと無いことを舞うのも初めてでしたが
正直 何を踊ったのかあまり覚えていないのも初めてです。

これ、ただただ踊らされただけなのですね。
欲がないというか・・・
後で、とおるさんがにやにやしてたのが 気になります。。。

その後、テンション上がって
境内で 皆と踊りたくなって
いきなり回りの人達に ステップ教えて
踊らせてましたわーい(嬉しい顔)
ハハハッ!
私 楽しかった!!
これでいいのだ〜!

気付けば 午後3時過ぎ。
あれ!!
まだ 雨降ってないexclamation×2

それから ほんのしばらくして
ぽつりぽつり・・・

今日は最後まで 遊ばせていただきました。
神様 ありがとうぴかぴか(新しい)
みなさん!
どうも、ありがとうございましたキスマーク

夜ニュース見てたら
今日の奄美大島は晴れたそうで良かったです。
でも、30度になったとか・・・(なんかヘン)

二次災害が起きないことを祈ります。
そして 平穏な暮らしに一日も早く戻りますように。。。
posted by manami at 01:09| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。