2021年03月29日

ボリウッドダンス/リモートクラス4月5月

3月から始めたリモートクラス。
3回共失敗なく楽しいクラスになりました❣️

4月5月のスケジュールも載っていますので、イベントをご覧くださいね目がハート


次は4月4日(日)11:00〜12:00です。
お申込みお待ちしています〜❣️

・・・・・・・

オンラインで1時間、ボリウッドダンスでリフレッシュタイムを作りましょう。
腰・背中・体側を伸ばして流れを良くする準備体操をしっかり行います。
ダンスは、体幹を意識して姿勢も良くする筋力アップにも効果があります。
そして、リズムに合わせて心身軽やかにしてきます。

4月のスケジュール
4日(日)11:00~12:00
15日(木)19:00~20:00
29日(木・祝)11:00~20:00

5月のスケジュール
5日(水・祝)11:00~12:00
13日(木)    19:00~20:00
19日(水)     11:00~12:00
28日(金) 19:00~20:00


065D73AD-AE0F-44BE-89F2-8B203D0B8003.jpeg
posted by manami at 21:42| Comment(0) | マルガユニティー

2021年03月07日

ボリウッドダンスのリモートクラス始まりました!

今日7日の初ボリウッドダンスリモートレッスンは、楽しかったぁ〜。
身体を動かすexclamation踊るexclamationと考えるだけでワクワクしますが、
リモートでのレッスンも楽しい〜ですかわいい
「楽しい」の言葉しか思い浮かばない。。。

3月17日(水)は19:00からです。
興味ある人はぜひご都合つけて頂いてご参加くださいね。
17日以外の申込もできますぴかぴか(新しい)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オンラインで1時間、ボリウッドダンスでリフレッシュタイムを作りましょう。
腰・背中・体側を伸ばして流れを良くする準備体操をしっかり行います。
ダンスは、体幹を意識して姿勢も良くする筋力アップにも効果があります。
そして、リズムに合わせて心身軽やかにしてきます。

3月のスケジュール
済:7日(日)11:00~12:00
17日(水)19:00~20:00
28日(日)11:00~12:00

4月のスケジュール
4日(日)11:00~12:00
15日(木)19:00~20:00
29日(木・祝)11:00~20:00
*5月は3月中にお知らせします。

料金
1回:¥2,000
2回:¥3,500
3回:¥4,500
3回以上は1回につき¥1,500 です。
(4回:¥6,000、5回:¥7,500、6回:¥9,000)
3月4月の中で参加日の回数をお伝えください。

申込方法
お名前、参加日、連絡先をご明記の上、
・メール/marga-m@nifty.com (モガリ)までおしらせください。

申込後にお支払い方法をお知らせいたします。
銀行振込(三菱UFJ or ゆうちょ)、paypay振込、のいずれかです。
口座番号、IDはお申込みいただきましたらお知らせいたします。

ご入金確認後にZoomの招待URLをお送りいたします。

https://manami-f.com/information/4126.html
動画があります。グッド(上向き矢印)

posted by manami at 22:20| Comment(0) | マルガユニティー

2021年03月04日

リニューアル❣️マルガユニティーのWEBサイト

マルガユニティーのWEBサイトが
スマホ対応になって、
リニューアルしましたーキャラクター(万歳)
by namastworks 安川さんありがとう❣️
内容盛り沢山ですクラッカー

南インド古典舞踊、ボリウッドダンス、南インド文化の紹介=タミル文化交流サロン=、などなど、
興味深い内容を発信していきます❣️

動画、ギャラリー、メディア、など今までの活動も充実させました。

どうぞ、お気に入りのお仲間に
入れてあげげくださいネ虹
よろしくお願いします。

posted by manami at 21:10| Comment(0) | マルガユニティー

2021年02月10日

ボリウッドダンス/オンラインレッスン開始!!!

オンラインで1時間、ボリウッドダンスでリフレッシュタイムを作りましょう。
振り付けは南インド古典舞踊風なので、腕や指まで伸ばしたり、
体幹を意識して姿勢も良くする筋力維持にも効果があります。
そして、リズムに合わせて心身軽やかにしてきます。

3月のスケジュール
7日(日)11:00~12:00
17日(水)19:00~20:00
28日(日)11:00~12:00

4月のスケジュール
4日(日)11:00~12:00
15日(木)19:00~20:00
29日(木・祝)11:00~20:00

*5月は3月中にお知らせします。

料金
1回:¥2,000
2回:¥3,500
3回:¥4,500
3回以上は1回につき¥1,500 です。
(3回:¥4,500、4回:¥6,000、5回:¥7,500、6回:¥9,000)
3月4月の中で参加日の回数をお伝えください。

申込方法
お名前、参加日(都合の良い日)、連絡先をご明記の上、
・メール/marga-m@nifty.com (モガリ)までおしらせください。
・ホームページの予約フォームからの申込もできます。
http://manami-f.com/featrued/4020.html
・Messenger, LINEで繋がりのある方は、こちらでも受付させていただきます。

申込後にお支払い方法をお知らせいたします。
銀行振込(三菱UFJ or ゆうちょ)、paypay振込、のいずれかです。
口座番号、IDはお申込みいただきましたらお知らせいたします。

ご入金確認後にZoomの招待URLをお送りいたします。

・これはクラスの様子です。
posted by manami at 18:17| Comment(0) | マルガユニティー

2021年02月06日

ボリウッドダンスクラスのYoutube作りました❣️

ボリウッドダンスクラスの様子をまとめました。

血行、リンパの流れを良くして、筋力を維持し良い姿勢を保てるようなエクササイズでもあります。
そして、インド映画の楽しい音楽リズムに乗って心身を軽ろやかにリフレッシュします。

日常のリズムにボリウッドダンスの時間をプラスしてみませんかー。

三宮、甲子園口のクラスで体験レッスン・見学をいつでも受け付けています。
詳細はこちらをご覧ください。http://manami-f.com/featrued/2728.html

2月のレッスン日時
「体験レッスン(1回 ) \1,000」
★100BANスタジオ(神戸市中央区江戸町100番地 高砂ビル)
19:00~20:00
12日(金) 306室

★上甲子園公民館講堂(西宮市甲子園口3丁目9−3)
12:30~14:00
4日(木)、18日(木)

●レッスン費 1回\1,500     チケット制 5回分\7,000

●動きやすい服装でOK.
posted by manami at 21:44| Comment(0) | マルガユニティー

2020年09月28日

ボリウッドダンスクラスでリフレッシュデビューしませんかー。

草むらから虫の声が聞こえてきます。
秋ですね〜〜〜。
身体を動かしやすい季節となりましたので
ボリウッドダンスクラスへのお誘いです。

私は南インド古典舞踊専門なのにどーして〜〜〜?と思われるかも。。。
古典舞踊はハードルが高そう〜とよく言われるので、、、
より多くの人にダンスを楽しんでもらうにはどうしたらいいかなー?と
私なりに考えて、、、

参加していただきやすいボリウッドダンスに
南インド古典舞踊の要素を加えて 
尚且つ、エクササイズになるように
体力づくり、体幹作り、美しい姿勢づくりになるように
振り付けしましたexclamation×2
インド映画のとても軽快な音楽リズムに合わせて身体全体を動かしますので
リフレッシュできて心身のアンチエイジングになります。

ぜひ、この秋に
ボリウッドダンスデビューしてみてくださいるんるん

10月のレッスン場所、日時です。
★★ボリウッドダンスのレッスン日時&場所★★
★100BANスタジオ(神戸市中央区江戸町100番地 高砂ビル)
http://www.100ban.jp/map/index/
19:00~20:00
10月1日(木) 210
10月15日(木) 210

★上甲子園公民館講堂(西宮市甲子園口3丁目9−3)
https://www.mapion.co.jp/m2/34.73789114,135.37367794,16/poi=22830873504
12:30~14:00
10月8日(木)
10月22日(木)


体験レッスンは随時募集しています。
ご都合の良い日時がありましたら、お気軽に下記サイトのフォームから
お申し込みください。
http://manami-f.com/featrued/2728.html
(このサイトには詳細、動画もありますのでぜひご覧ください)

ぴかぴか(新しい)よろしくお願いいたします。ぴかぴか(新しい)
posted by manami at 23:37| Comment(0) | マルガユニティー

2020年09月19日

癒しフェア2020in大阪に出演しました

もう一週間経とうとしているのですが、、、
9月12日13日に大阪ATCホールで
「癒しフェア2020in大阪」が行われて
私達は13日に、大阪アーユルヴェーダ研究所の
イナムラ・ヒロエ・シャルマ先生の講演会で
南インド古典舞踊を踊る機会をいただきました。
新型コロナ発生後、初ステージです。
徐々に規制はゆるくなってきているとはいえ、
いろいろとご批判もあるかと思いますが、
私は素直にステージで踊られることを喜びました。
とっても嬉しかったです光るハート

まずは3月始めの予定が6月に延期になり、それが7月になると聞い、またまた9月に延期になっていたのですが、これもまた延期になるだろうと思っていました。
でも、主催者もいろいろ勉強して感染予防を徹底的にされていたので、会場でも不安は全くなかったです。
出展者は80%になり、入場者も5000人に制限。
以前よりもかなり余裕のある会場内でしたけれど、
いい雰囲気で、買い物もできて楽しかったです。
久しぶりのステージでの踊りを見にきてくれた友人達も楽しんでいたみたいです。

それにしても、今までとは違う環境になって様々な変化を求められているけれど、それらを受け入れて対応していく力、アイデア、、、は素晴らしいです。
私はどうだろう?と思うと、、、
まだまだ不安や人の目を気にしているなーと感じます。
でも、今までの事を諦めないで続けていく方法がある事を知り、とても勇気づけられたと思います。

8D0C777F-9D18-4405-9CED-A35E1B3370D8.jpegE236A818-D272-4F2D-970D-9C21865D8AFD.jpeg7F34E474-7EB2-42A8-AC04-46992D0247C4.jpeg9E354D4F-B05F-4CBE-83CA-D5BA13512EE9.jpegA217A4E2-72C6-4A4F-96F5-84BB382AF7D8.jpegF5935199-4FFD-44C4-B6A9-70CB966752C9.jpegFE8A9656-9532-4C29-9CEC-CB5EBB58C22F.jpeg
posted by manami at 19:47| Comment(0) | マルガユニティー

2020年08月13日

チェンナイとオンラインレッスン

今年も8月に南インドツアーでチェンナイに行く計画でしたが、、、
もちろん行けないですよね。。。
そこで、
ヤショーダ先生に来ていただきました❣️
生徒さん達のダンス指導をSkypeで目がハート
なんだか不思議な感覚でした。
チェンナイのヤショーダ先生と大画面で会いたいと思って、スマホをプロジェクターに繋いで
この通り❣️
96CCD601-E420-4739-85C5-088CADD323DE.jpeg
画面を覗き込んでは、自らステップなどをやって見せてもらい、生徒さん達は緊張と集中の充実感を味わいました。
0AE9E6B3-CDB7-4554-A56B-06E5771275E2.jpeg
あぁー、、、でも、、、行きたい〜目がハート
来年は行けますようにゴメン/お願い

posted by manami at 18:58| Comment(0) | マルガユニティー

2020年06月14日

西宮ドアーズチャンネルで南インド古典舞踊WSを体験してくださ〜い!

今年の8月に予定されていた西宮ドアーズ(あらゆる文化の体験イベント)が中止になりましたので
それらを家でも楽しんでいただけるようにと
西宮ドアーズチャンネルが開設されました。

そこに、
南インド古典舞踊ワークショップの動画を提出しました!!
南インド古典舞踊の楽しさ、難しさ・・・も
ぜひ 体験してみてください。
始めは難しいと思うところもあるかもしれませんが、、、
日頃使わない筋肉や神経を刺激して活性して!
少しずつ動き出していくカラダ・感覚を楽しんで頂けると嬉しいです。

西宮ドアーズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeVM8kiSUkbYXBV3kvkpnVw

南インド古典舞踊WS byモガリ真奈美
https://youtu.be/jdawDT2ONpw

南インド古典舞踊を通して新たな一歩!!になったり
リフレッシュに役立てばいいなーと思います。
体験レッスンは6月の受付は出来ないのですが、、、
日によっては 可能な日もあるかもしれませんので
お気軽にご連絡くださいね。
http://manami-f.com/featrued/2752.html

posted by manami at 19:34| Comment(0) | マルガユニティー

2020年04月12日

ホームページを更新しました

 4月は前半は踊りのクラスをお休みにして
生徒さん達の感染を少しでも予防しようと思っていましたが、
緊急事態宣言になり2つのスタジオが休館になったことで
4月1ヶ月はお休みしました。

 この機会に今まで後回しにしていたホームページの充実に没頭!
まだアイデアがあって私の中では完成の一歩手前ではありますが、
ほぼ完成ですexclamation
どこがどう?とわかりずらいところもあるかもしれませんが、、、
お時間のある時にでも 覗いて見てください。
結構頭をフル回転して集中してのパソコン作業は楽しかったです。

1、プロフィール→2012年から表にして、最近4年間の公演記録を
それぞれのリンク先でさらに紹介し、写真もリンクさせました。

2、ギャラリー→上の写真もここで見られるのですが、マルガユニティー の群舞の動画も乗せました。

3、1の公演記録は「公演履歴」でも見ることができます。ホームページから

4、こちらに2019年のインディア・メーラーのパラタダンスとボリウッドダンスの動画を更新しました。

5、marga tour→今年2/19~3/5の南インドの映像をアップしました。(チャンネル登録していただけると嬉しいですぴかぴか(新しい)

6、記事・寄稿→1999年からの主な新聞記事、冊子記事、刊行物への寄稿文を載せました。

以上です。
パソコン作業はしばらく休憩して、次に考えていることに取り組みます手(チョキ)
この家で過ごす期間を無駄にしないように充実させていきますグッド(上向き矢印)

でも、1日も早い終息を祈っています。

様々な情報が入ってきて戸惑うことも多々ありますが
自分を信じて 今できることを淡々と行い
出来るだけ俯瞰して物事を見て あらゆる選択の軸を持ちたいと思います。
私のその軸は 心の平和と健康と喜びをもたらせてくれるものです。
posted by manami at 00:29| Comment(0) | マルガユニティー

2020年04月03日

ホームページに写真、動画をアップしました。

3月初めにインドから帰ってから殆どの予定はキャンセルになり戸惑いの日々の中、 
踊りのクラスだけは続けてましたが、
4月は自主的に自粛生活で、踊りのクラスもまずは前半休みにしました。
新型コロナウイルスに感染するかもしれない・・・いやさせるかもしれない・・・と
不安に思ったり、生徒さんたちのことを心配したり、
関西でも感染者が後を絶たず増え続けている事に先が見えない焦りを覚えたり。。。
そういう負の気持ちを断ち切りたいと思ったのです。
情報に振り回されずにいる事って難しいですね。
でも、いろいろな考えの人がいるから まず立ち止まるのがいいと思いました。

そこで、時間がたっぷりあるので今まで後回しにしていたことに取り組んでいますおやゆびサイン
で、一つ完成❣️
ホームページに更新してなかった写真や動画をアップしました。
マルガユニティー の群舞です。
物事の初めにガネーシャ神に祈る踊りです。

星2️これからの新しい歩みに起こる災いや障害を断ち切って
私たちをお護りください。と祈ります。

星2️ボリウッドダンスはエクササイズにどうぞ〜〜(笑)

1)ギャラリーの写真/2018~ を更新。

2)ギャラリーに動画を新設。マルガユニティー 群舞を更新。

3)バラタダンスクラブのレッスン案内の動画を更新。

お時間のある時に見てくださいね。
posted by manami at 19:08| Comment(0) | マルガユニティー

2020年01月25日

インド共和国記念日レセプションパーティー

インド共和国記念日は1/26ですが、昨日24日はポートピアホテルでレセプションパーティーでした旗(祝日・日の丸)
南インド古典舞踊バラタナーティヤムを披露させていただきました❣️有難いゴメン/お願い
来られていた方々とたーくさんお話しできて楽しかったです目がハート
B2402FA1-2491-40BE-86B9-54596D4B9410.jpeg7CAB294B-DB23-4D0B-BFC2-FE8AB17F6779.jpeg96AC5655-4154-4F79-B2EF-DADDE041E4FA.jpeg
インド総領事と夫人とマルガユニティーの文子さん、真理子さん。
ツーショットは領事のリシさん。

93C613BF-87D5-4896-BEF5-96E1863E5103.jpegAFA6EC9D-B88F-4F65-AFBF-6A71324F5568.jpeg0D27F2AD-F749-4422-909E-2EE93B797B81.jpegFA329375-ACDB-453E-92DD-A33144D6402A.jpeg
posted by manami at 10:33| Comment(0) | マルガユニティー

2020年01月14日

マルガユニティー新年会

南インド古典舞踊マルガユニティーの恒例新年会❣️@ガネーシャガル。
南インド料理&北インド料理を堪能しました。ラジャさんありがとう〜〜平謝り‍♀️
880A4464-CAFE-4034-900A-8AA206864634.jpeg65BE1C41-3FCF-4B8E-A157-2BBE4E3BFF9A.jpeg7589688D-6F44-40A4-95F0-5E8AF642D4C4.jpegB5B1E3A9-A22B-4AD7-B6EE-0A4D7111C4BC.jpeg7BF64FBD-C94C-4330-897E-F322A7BDA56F.jpeg

新大阪・三宮・宝塚クラスの生徒さんたちが集まるので「初めまして〜」の人達もいて、また初めて聞く「えっ!そうなん」ばなしから「ヘェ〜」という感心まで。
話題が絶えません目がハート

DCB376DC-B3E7-402B-817F-9671CCED621C.jpeg
南インドツアーに行った生徒さんたち考案のバラタジャンケンクラッカーは面白いです❣️
なかなかのセンスおやゆびサイン
これでプレゼントコーナーが盛り上がりました。

今年も、コツコツと練習を重ねて、
個々の魅力を存分に発揮できるステージパフォーマンスをより多く行っていきたいと思っています。

南インド古典舞踊を日常のスパイスにして心身をバランスよく、真の豊かさと共に次へのステップ・時代へと進んでいきましょう❣️目がハートおやゆびサイン

今年もよろしくお願いいたします。
88194C4F-1896-4188-BE1C-8252E0B26D33.jpeg
posted by manami at 00:07| Comment(0) | マルガユニティー

2019年05月03日

北野国際まつり

5月3日は、北野国際まつり@北野天満神社でした。
晴天の下、様々な宗教の教会、寺院なとがある北野町(神戸)・北野天満神社で各宗教徒の皆さまが集まりそれぞれの祈り・メッセージで世界平和を祈願します。
F194F373-A715-4CF2-A608-42B047D14805.jpeg
68374D4F-6184-40BA-8B14-88FBC89F77A7.jpeg4D60B5C2-B057-4F51-8B71-8A213AD68C93.jpeg15309FC8-99F4-435A-9352-0F976210C443.jpegB3AFCE37-54DE-40DF-BB90-7639DB0F1CBF.jpeg56FA64AE-236A-426B-A8E6-74A98240DA6E.jpeg

その後、アフリカ太鼓、沖縄音楽・エイサー、中国舞踊、インドネシア音楽、中国獅子舞、バリ舞踊、南インド古典舞踊、ブラジル音楽の奉納披露がありました。

アフリカ太鼓
7E8BCAAE-1A62-4054-9AC9-1DBAB4D57CC4.jpeg840653C6-9F13-4F51-A8FB-81E2835FFF2C.jpegE579672A-DC10-4B37-9533-AF222D5C1149.jpeg

沖縄音楽・エイサー
3B7686BB-9449-4235-9AA7-879D9A195D68.jpeg54383328-8D49-4A14-84D5-ACE1BF23E0DA.jpeg

ブラジル音楽・日伯協会
0489DEFB-A52D-43FC-B62C-828AC34CF880.jpegA1191DC7-2ECB-4E50-AD51-202EE5E22CC7.jpeg

南インド古典舞踊、マルガユニティーの奉納。

03B205F7-6DEB-4C00-944A-3556541513CB.jpeg74377C77-36CA-407E-8D00-EFFF34DBC05C.jpeg3AC731C8-8B8B-4025-A741-95C0D4BA2151.jpeg88D2AD7A-951C-44D6-973C-C5EFA6BD2B51.jpeg909BA885-D759-4A19-80E7-1BCB321D170B.jpeg44BC4746-CA19-4E82-B3FB-C4926C9642F6.jpeg9B595E5C-189F-4D8D-B5C8-5F205306F599.jpeg

境内には様々な国からの観光客や参拝の皆さまが来られとても賑やかに国際まつりが繰り広げられました。

令和になった事もありますが、、、
このように多様な芸術、国、文化、宗教がそれぞれの個性を持ち、お互いを尊重するまつりが、さらに広がって、それらが当たり前になる事が、真の平和につながることを、
全ての人々の心にあるように思います。
posted by manami at 23:50| Comment(0) | マルガユニティー

2019年03月19日

ステージ出演のまとめ

2019年早くも3月後半!!
3月はおかげさまで毎週イベントに出演させていただいています。

3月2日土曜日
KOBE国際交流フェア交流パーティー@神戸市勤労会館大ホール
生徒さん達が南インド古典舞踊を踊り、
私は着替える時間がなくて、、、
ボリウッドダンスをちょこっと披露して
皆さんにレクチャーして一緒に踊っていただきました。
C4B3E672-A417-407C-9682-8F594FB9FF25.jpeg61A0495F-BC79-4C49-A4F1-C1B8F02DE00F.jpeg1E70326F-0C93-4D73-8643-DB4A2366054E.jpeg3088CBE4-3BFC-425A-BF3B-65A6B0D1309C.jpegB010ECBF-0CD9-4FF7-943D-EC784C4DB154.jpeg9DD1F146-2CB4-49E7-B86C-C0CAEE8F2D12.jpeg

3月10日日曜日
KOBE国際交流フェア@スペースシアター
大きなステージと会場いっぱいの国際交流関連の団体による展示、飲食・物販ブース、
などなどいろいろな国の人々も集まっていました。
5000F893-30DF-4C90-B52B-6BB3D1A96983.jpeg0249C9BD-5B98-4EA5-BF1B-9D8558F458BA.jpeg0319A331-4BB3-4A17-8D70-9BBF1AF1FC05.jpeg0376D201-8FCA-4264-BA04-7E99A9E585C7.jpeg9DF564C4-6A7B-4CE8-8CFE-4DE5C3B80053.jpeg8438E17A-EAE6-49B9-85D3-A1D066DFF08F.jpeg689333BB-439F-4BEC-94C6-D13AA698FC2E.jpeg4F22E7E8-C476-4D16-9813-0B6A0309A0D0.jpeg

3月6日水曜日
須磨浦の里で入所の皆様に南インド古典舞踊を見ていただきました。
3DBFD437-2044-46C9-9E9F-4478F0CD1CD2.jpeg1B261D8B-757B-47BE-8612-5C58D4C9088E.jpeg

3月17日日曜日
伊丹郷町屋台村
朝からコロコロと天気が変わる1日でしたが、
私達のステージの時間は少しだけ日が差して、寒さをやわらげてくれました。
子ども達がいっぱいで喜んでもらえました。
終わってからスタッフの方にいろんな屋台の味自慢をご馳走していただいて、
とても美味しかったです。
東日本大震災の復興義援金を集めることが
始まりの屋台村。
とっても活気がありました。
96C9A3AF-B284-4920-A619-4F98C1D0E704.jpegC55931FF-696C-432C-9C94-24C8A15CF5C4.jpegEFE64DEA-1DA2-4D4A-99ED-BC5F76EDEE5F.jpeg133558D3-FA62-4429-BFB0-48DF0E540FF8.jpeg63DC741E-55AF-445F-B91E-996AEF9188A2.jpeg08D5F9C0-6A0F-4F50-84FE-EF026B8FF398.jpeg

posted by manami at 00:32| Comment(0) | マルガユニティー

2018年09月21日

第15回伊丹郷町屋台村 に出演しました。

9月16日(日)第15回伊丹郷町屋台村で踊らせていただきました。
2011年の東日本大震災の後、東北支援のために始まったイベントだそうです。

IMG_6021.JPG

伊丹で人気のお店がずらーりと並んでいてお客さんもたーくさん集まり活気がありました。
この日は、30度の暑さで踊っている最中に頭クラクラしてきて
足の裏は暑くて、、、とてもキツかったですが、
南インド古典舞踊を初めて見る方々でいっぱいでしたし、
みなさん、珍しいのでじーっとガン見で!!!
そのお気持ちにお応えしようと黒ハート
頑張りました。

終わってからのビールがサイコーだったことは言うまでもありません。。。グッド(上向き矢印)

南インド古典舞踊と、10月8日に出演のインディア・メーラーで踊るボリウッドダンスを
披露しました。

fullsizeoutput_8945.jpeg

fullsizeoutput_894e.jpeg

fullsizeoutput_8950.jpeg

fullsizeoutput_8951.jpeg

fullsizeoutput_894f.jpeg

fullsizeoutput_8952.jpeg

posted by manami at 00:06| Comment(0) | マルガユニティー

2018年06月12日

第48回神戸まつり2018に出演しました

 5月20日(日)は第48回神戸まつり2018でした。
今回は花舞台への出演を目指して昨年11月から「バラタダンスクラブ」を立ち上げて
南インド古典舞踊の基本のステップやムドラー(指の形)を軽快なポップミュージックに
振付した「バラタダンス」を練習していました。

マルガユニティーで南インド古典舞踊クラスの生徒さんたちと、
今回の呼びかけで参加してくださった全く初めてダンスをするという4名に加わっていただき
約6ヶ月の練習の成果を花舞台で披露することができたのです。

初めての方達は 衣装やメイクをしているうちに緊張をワクワクが高まってきて
キリッと引き締まった表情へ・・・
日常では多分体験しないであろうことが この1日でたっぷりと味わうことができたことでしょう。
いや、私たちでさえこの神戸まつりの高揚感、賑わいに包まれた非日常の空間で
踊ることはとても興奮しますグッド(上向き矢印)exclamation×2

当日は暑いくらいのお天気に恵まれて多くの観客が花舞台にも集まっていました。
1グループの持ち時間は10分!!
私たちはその中で3つのインド舞踊を披露しました。
1、南インド古典舞踊はガネーシャ神に捧げる踊り。
インド人キッズが2名参加してくれて可愛い舞を披露してくれました。

2、バラタダンス

3、ボリウッドダンス。これはとっても簡単な振り付けにしてできるだけ多くの人に
参加してもらいと思い募集していて 6名が参加!!
ということで、最後は18名のステージ披露となってとても華やかになったと思います。

あっという間でしたが、この一瞬の体験、感動、喜び、緊張、、、、が
思い出の一つに加わることが楽しいことだと思います。

見にきてくれた友人から沢山の写真を送っていただきました。
それらをこちらに載せています。
https://www.flickr.com/photos/138178817@N08/albums/72157694617630452

バラタダンスはYouTubeに載せました。
https://youtu.be/C9FWUx8ATwc


お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです。

そして、次のステージは10月のインディアメーラーぴかぴか(新しい)
ぜひ、このステージで「バラタダンス」「ボリウッドダンス」を一緒に踊りましょう。
参加をご希望の方は 随時加わっていただけます。
ご連絡をお待ちしています。
詳細はこちら http://manami-f.com/topics/2728.html

ボリウッドダンス

posted by manami at 14:57| Comment(0) | マルガユニティー

2018年02月21日

パフォーマーフェスティバル@兵庫県民会館けんみんホール

2月18日(日)パフォーマーフェスティバル@兵庫県民会館けんみんホール。
生徒さん3名が初ソロステージに挑戦!!
これに向けての練習の成果、集中した意識が見事に発揮されてとーっても感動ぴかぴか(新しい)
何より楽しんでもらえてよかったです。
自信を持ってこれからのステージにつないでほしいと思います。
これからも楽しみです。

28059182_1790423067654756_4615796629380649281_n.jpg

27972743_1790424024321327_7972651463156294509_n.jpg

27973504_1790424130987983_8714045034516410760_n.jpg

27972032_1790424680987928_8623208152839022521_n.jpg

バラタダンスというパフォーマンスも初披露!!
まずは生徒さん3名とリハを重ねてきましたが、これだけに参加したい人も大大募集中です。

IMG_2666.JPG

IMG_2671.JPG

神戸アールティーの皆さんへの振付がきっかけのボリウッドダンスも披露しました。
金屏風の前で踊らせていただきましたグッド(上向き矢印)

IMG_2674.JPG

IMG_2678.JPG

これを機に、古典舞踊のバラタナーティヤムに加えて、
気軽にインド舞踊を楽しめるバラタダンスとボリウッドダンスも盛り上げていきたいです。

写真撮影、ビデオ撮影をありがとうございました。
見にきていただいた皆様ありがとうございました。

IMG_2647.JPG

IMG_2681.JPG

IMG_2662.JPG
posted by manami at 02:09| Comment(0) | マルガユニティー

2018年01月08日

マルガユニティー新年会

 7日は恒例の新年会でした。
今年は 南インドのミールスを食べたい!!ということで、
三宮の老舗南インドレストラン、マドラスキッチンに行きました!
スペシャルベジミールスを用意していただきました。
一つ一つが少しずつ味を楽しんで、最後は全部まぜまぜにして食べるのが美味しいのです。

IMG_2449.JPG

インドのビール・キングフィッシャー、ラッシー、チャイ、コーヒー。。。
飲み物もインド一色で大満足でしたわーい(嬉しい顔)

6+1wH%bcTuS7OGV2G4kTIg.jpg

集まったみなさんにささやかなお年始をお配りするのですが、
今回も中身がバラバラになってしまったこともあり、
インドクイズを出して先に2回正解したらクジを引いて商品の番号をゲットする遊びをしました。
例えば、、、
・インドの首相の名前は?
・インドの正式な国名は?
・インドの東の海は何湾という?
・インドの西の海は何海という?
・チェンナイがあるのは何州?
・タミール語でこんにちはは何という?
・タミール語でありがとうは何という?
とか、、、
・インドでサンダルのことを何という?
・ブレスレットのことを何という?
・踊るときにつける足の鈴は何という?
とか、、、
・弁財天はインドでは何という女神?
・その女神が持っているのは何?
・その女神の乗り物は何?

みたいなクイズでした。クイズで盛り上がるほど景品の中身は・・・小さなものなのですが、、、あせあせ(飛び散る汗)

B39FPHv5TYG%Jfyx2%Z7CA.jpg

この新年会(ランチ)の前には、100BANスタジオで初レッスンしていました。
この日のクラスは、昨年の秋から始めている「バラタダンスクラブ」です。
南インド古典舞踊の基本ステップとムドラを少し取り入れて
ポップミュージックに合わせたダンスです。
今年は このダンスも広めてより多くの人々に南インド古典舞踊を楽しんでいただけるようにしたいと思っています。
見るだけではなく、一緒に身体を動かしましょう〜〜!というプロジェクトでするんるん

初レッスンの様子を編集しましたので少しだけ見てくださいねー。



いい汗を流した後のマドラスキッチンでの新年会!楽しかったです。
今年は 南インド古典舞踊・マルガユニティーの20周年です。
何をしようか〜どうしよう〜。とみんなと相談ができ、いろいろと意見も聞けて充実!
さ〜て、そろそろ行動に移していこう〜〜〜
グッド(上向き矢印)

SInIf2ZfQSuuzS78eKfXSg.jpg
posted by manami at 18:55| Comment(0) | マルガユニティー

2018年01月01日

明けまして おめでとうございます

明けまして おめでとう ございます。
本年も どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成30年 元旦

 昨年はいろいろと始めのきっかけがありました。
それらを手探りで少しずつ進めていたのですが、
今年はそれらを一つずつ形にして前に出していきたいと思います。
いろいろと書きましたが、3〜4つあります。
考えているだけでもワクワクするのですが、
楽しんで楽しい方向に進めていきたいと思います。
お楽しみにしていてください。

 そして、今年はマルガユニティーという名前をつけて
レッスンクラスを開設して20周年になります!!!
教室をする目的で南インド古典舞踊を始めたのではなかったのですが。。。
教えるということも自分の成長につながる。そう思って始めたわけです。
ですから、まだまだ成長する必要があるので続いたのでしょう。そしてこれからも。。。
しかし、維持するというのはそれだけではありません。
周りの皆さまの応援、声援、支援をしていただきましたお陰様です。
本当に深く感謝しております。
ありがとうございます。

この20周年を機に、
私が 南インド古典舞踊を始めた時の初心を思い出してみました。
このブログのタイトルでもある「LIGHT」です。
「☆LIGHT☆光りと軽いを目指す」です。

当初、南インド古典舞踊というそれまで意識したこともなかった踊りに誘われたものの
南インド・チェンナイ(当時はマドラス)で目の当たりにした素晴らしすぎるこの踊りを
どうやって自分のものにしていけばいいのか・・・
それ以前にどのように取り組めばいいのか・・・
素晴らしい〜!踊りたい〜!という単なる憧れではなく
とてつものないものに挑む!!という気持ちが大きかったのでした。
踊りを通して、南インド古典舞踊という未知の踊りを通して、
私の中の未知なるものに出会うこと。
それに出会うことが それまでは憧れでしたが、
ここからは それを目指す!!
実現を目指すための南インド古典舞踊となったのです。

「☆LIGHT☆光りと軽いを目指す」
それは、ボディー、アストラル、メンタル、の3つの体が光のように軽くなるということです。
このボディーをなくす時にどれくらい軽くなって魂に近づけることができるのか、、、。
私の初心はこの「LIGHT」であることを今一度思い出しし
この20周年を過ごして次に繋げていきたいと思います。

どうぞ、今後もよろしくお願いいたします。

モガリ真奈美

年賀状2018A.jpg
posted by manami at 23:52| Comment(0) | マルガユニティー