3月3日(金)はひな祭り。
大人にはあまり関係ないかもしれませんが、
節目の日として今年一年が始まって約2ヶ月を振り返り
これからのことを再起動する意味も込めて
ちょうど階段の踊り場のような時。
そういう時は、少し緩めに
でも「ひな祭り」なので少々華やかに!
そして、これからの何かに必要な収穫のある
実りにつながるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか〜。
めちゃくちゃインド好きの人にも、すこーしインドに関心があるわーという人にも、
楽しんでいただけるWSをゆるくお届けいたします。
題して
「サリーの似合う姿勢美人エクササイズ&インド神話(シヴァ神)」です。
南インド古典舞踊メソッドのエクササイズは
いつでもでいるような簡単な動きをレクチャーしますが、
奥が深いです

そして、インド神話の中でもシヴァ神のお話をさせていただきます。
さらにインドに浸っていただき ヨーガにつながる内容を
新たな発見につなげていただきたいと思います。
ただいま参加者を募っています。
お申し込みをお待ちしています。
男性の参加も大歓迎です

ディナーはインド料理アールティ・アメリカ村ビッグステップ店のスペシャルメニュー

アメリカ村ビッグステップさんのWEBサイトで
広報をしていただきました。
http://big-step.co.jp/topics/detail/2217/インド料理アールティーのサイトにもリンクしていますよ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・サリーの似合う姿勢美人エクササイズ&インド神話(シヴァ神)by美KEN塾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:3月3日(金) 18:30〜21:00
場所:インド料理神戸アールティー・アメリカ村ビッグステップ3F
https://www.facebook.com/aartibigstep/ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-14 3階
参加費:5,500円(セミナー、インド料理スペシャルメニュー込み)
申込み先:marga-m@nifty.com モガリ真奈美まで お名前、連絡先をお送り下さい。
こちらの予約フォームからも申込みしていただけます。
http://manami-f.com/featrued/2442.html <南インド古典舞踊姿勢美人メソッド・WS>
◆WSの流れ
☆・指の形(ムドラー)を作りその形をリズムに合わせて変えてみましょう。
↓
・指の形(ムドラー)の変化に合わせて、腕を動かします。
↓
・さらに、目も動かしてリズミカルに左右対称に美しく整えます。
☆左右対称に動かすことで中心軸を整えます。
指先、肩先、首筋の動きや気の流れをスムーズにすると共に、
背中(背筋)、腹筋を美しく引き締める(上げる)効果があります。
<シヴァ神の光に向かうシャクティのお話し>
・シヴァ神の神話の中から、シヴァ神とパールヴァティー女神が結婚するお話しをします。
☆生命エネルギー(シャクティ)がエネルギーセンターのチャクラを活性していく過程と
その素晴らしい目的が網羅されている神話は、身体・心・精神の繋がりと
陰陽のバランスを整えようとする日々の生き方を豊かにするヒント(メッセージ)があります。
<サリーの着付け>*あと1名さまです。。。
・先着5名様にサリーの着付けをします。身体に「フィットしたTシャツなど(襟のないもの)(ウール素材OK)を着てお越しください。
※サリーをお持ちの方はご持参を歓迎!(先着5名に含みません)
(着付けご希望の方は、申込みの時にお知らせ下さい)
【 プロフィール 】
モガリ真奈美
南インド古典舞踊グループ・マルガユニティー主宰
関西日印文化協会 理事
1990年南インド古典舞踊を始め 南インド・チェンナ イでK.P.Yesodhaに師事し 渡印を重ねる。
1996年舞踊活動開始。1998年南インド古典舞踊グループ マルガユニ ティーを主宰しレッスンクラスを始める。
2001年〜 兵庫県立西宮香風高等学校で「異文 化体験・インド古典舞踊(選択科目)特別非常勤講師を勤める。
その他、公共施設や各種団体の講演会講師、イベント出演、神社仏閣の奉納舞など 南インド文化を踊りを通して伝える機会を増やす一方、
太古から伝わるインド神話の叡智、踊りを通したメッセージを今につなぐLIVE活動・WS、セミナー活動を広げる。
また、大阪、宝塚、三宮 のレッスンクラスにてダンサー、後進の育成をし奥深い南インド古典舞踊の魅力を伝える。
