早いもので1年ぶりになります!
沖縄在住の小嶋さちほさんからラブコール

「関西に行くのでまた一緒にできるかなー。6月9日はどう?」
ち〜こさんと会えるのが嬉しい〜。
そして、音魂瞑想を関西のみなさんにお届けできることも

早速、場所を決めて開催の運びとなりました。
今回は、ワークショップのみにして夜はインド料理店で懇親会を開くことにしました。
ゆっくりと話をする時間を持ちたいとおもいます。
私は、「南インド古典舞踊メソッド〜ヒ・フ・ミのはじまりWS」をおこないます。
南インド古典舞踊は左右を対称に動かすことによって中心軸を知りその整列を保ち
さらには ヘソから下、ヘソから胸、胸から頭頂のエネルギーの流れ・充実・バランスを整えます。
ステップやポーズの型をとり心身に宿る太古のメッセージに出会いましょう。
奮ってご参加下さいますよう よろしくお願いいたします。
ご予約をお待ちしています☆
「祝福・よあけのターラ7」
〜音魂瞑想/小嶋さちほ&
南インド古典舞踊メソッド~ヒ・フ・ミのはじまりWS~/モガリ真奈美〜日時:2016年6月9日(木)受付13:30~
場所:ホリエアルテ 大阪市西区北堀江1-18-17 モトバヤシビル7F
・プログラム・
14:00~16:00
音魂瞑想/小嶋さちほ(内容は下記)
16:30~18:00
南インド古典舞踊メソッド~ヒ・フ・ミのはじまりWS~/モガリ真奈美(内容は下記)
19:00~21:00
〜 Celebration 懇親会〜
場所:インド料理アールティー アメリカ村ビッグステップ店
*ベジをご希望の方は予約時にお知らせ下さい*
\2,500(1drink付)・参加費について・(要予約)
料金:
A/音魂瞑想\3000
B/南インド古典舞踊メソッド~ヒ・フ・ミのはじまりWS-\2,500
C/Celebration 懇親会\2,500
<組み合わせ料金>
(1)A&B&C\7,000
(2)A&B\5,000
(3)A&C\5,000
(4)B&C\4,500予約先:marga-m@nifty.com
090 8535 4130 (モガリ真奈美) *お名前、人数、連絡先とA~C、(1)~(4)のいずれかをお知らせ下さい。*
・音魂瞑想/小嶋さちほ・「この瞑想は、シュタイナーの竪琴ライアと声を使ったエネルギーワーク、サウンドヒーリングです。
黙想する瞑想よりも、集中しやすく、どなたでも
深い意識状態へと気持ち良く入っていけます。
心、精神の浄化と調整、潜在能力の開花、解放、などその時々で必要な内的体験が起きてきます。
ライアの音は、細胞を振動させ深い癒しをもたらし、宇宙の根源の聖音AUMは、無限の創造エネルギーそのものの響きです。
声を使うので、主に喉のチャクラにフォーカスしていきますが、
喉のチャクラは、現実化、クリエイティビティ、コミニケーションを司ります。
宇宙最善の調和へと向かう個人の意思は
喉のチャクラの活性化により、現実化が促されていきます。
そして、今現在最も大切なハートチャクラの開きも同時に起きて来ます。
今は、全てのチャクラの能力が、ハートのマスターの声に従う時だからです。
声は、その人の波動そのものです。響き合うことによりワンネスの状態を体感できます。
天地という縦軸、繋がりという横軸
音魂瞑想では、その両方を同時に体験します。
『音、響きは、混沌を増す世界の中で意識の迷路を抜けるガイドであり、
魂の進化をサポートし、人生の次の段階へと、導く役割をになっています。
古代より、音によるヒーリングの起源は、神話や信仰、魂の記憶の世界にまで、
遡ることができます。(「サウンドヒーリング」より引用)』
今、再び万物と共鳴し宇宙の星々と歌う智慧を取り戻す時がきています。
ありのままで、そのままで、すべてと調和してゆく智慧は、自分の内側に。。。」
・南インド古典舞踊メソッド〜ヒ・フ・ミのはじまりWS~/モガリ真奈美「ヒ・フ・ミ〜火(ピッタ)・風(ヴァータ)・水(カファ)〜の和を伝える太古の叡智。
心身の内にある火と水、左と右、陰と陽の両極を
左手(ヒ)・右手(ミ)を合わせて和にする風(フ)のように
よき流れ(エネルギー)をリズミカルなステップとバランスを整えるポーズによって
体幹調和するワークショップ。」
プロフィール
小嶋さちほ80年代初頭より、女性rock bandの先駆け「ZELDA」のリーダー&ベーシストとして、16年間音楽業界にて活動。
12枚のアルバムを発表。95年パートナーの「どんと」とともに沖縄に移住、彼の伴奏者として日本各地を巡る。
2000年ハワイ島にて、どんとが、突然肉体をはなれ、
そのことにより魂の本質のworkへと導かれる。
2001年 富士にて、ライアをつかった音魂瞑想法をさずかる。
2002年 ハワイのチベット寺院にて、女神ターラの唄をうけとり、ハワイ、富士で録音、CD化。
2004年正月、富士にて、観音様のみちびきによる、「観音楽」を制作。オトタマ、コトタマを扱った意識進化、
調和のwork、世界中の聖地へのリトリートなどおこない、沖縄 玉城に八角堂を主宰。
’
http://www.songstar-donto.com/family.html
モガリ真奈美1990年 南インド古典舞踊を始め 南インド・チェンナ イでK.P.Yesodhaに師事。その後も渡印を重ねる。
太古から寺院で神々への祈り、感謝、神話を「デーヴァダーシー」(巫女)により踊られたことが起源と言われている南インド古典舞踊は
元々大宇宙大自然の神々へ捧げる踊り。1998年 南インド古典舞踊グループ・マルガユニティーを開設し、
基本のポーズやステップよりチャクラの整列を促しリズミカルに心身を調和していく楽しさを伝えている。
現在は 大阪、宝塚、三宮 にてレッスンクラスを行う。神社仏閣奉納舞、各種イベント出演、講演会講師などの活動の他、
南インド古典舞踊を通して太古から伝わる叡智、メッセージを今そして未来につなぐLIVE活動を広げる。
南インド古典舞踊グループ・マルガユニティー主宰。関西日印文化協会理事
http://manami-f.com/